
コメント

退会ユーザー
5ヶ月ではまだ早いような気がします💦
1番早いベビー用おやつでも
6ヶ月〜のものだったと思います😣💦

まぁぶる
お菓子ではなく、離乳食を始めるサインなのかと。
市販のお菓子類は、アレルギーの問題もありだいたい7ヶ月頃からだと思いますよ(^^)
-
mmm.
離乳食は始めるつもりです!お菓子も食べれるならあげたいと思い質問しました💦7ヶ月じゃまだまだですね(*^^*)
- 3月22日

アナ
初めまして。
娘も来週で5カ月になります‼︎
食べたくて食べたくて、大号泣して泣ききってしまうので、、、早いとは分かっていながら、アレルギー特定原材料が入っていない、お米だけの溶けるお菓子をあげています(๑• •๑)♡
マグマグでお茶も飲めるし、子どもの成長もそれぞれだから、いいのかなーと思っています(๑•﹏•๑*)
-
mmm.
どんなお菓子ですか?✨
写メあります?- 3月22日
-
アナ
写メはないんですが、、、
亀田製菓の7カ月からのお菓子をあげちゃってます*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*- 3月22日
-
mmm.
一日一回あげる感じですか?(>_<)
- 3月22日
-
アナ
毎日って感じではなく、雨とかでお出かけ出来なかったり、グズグズ言って、もうどうしよーもない時とかにあげちゃってます((´๑•ω•๑))。ο♡。ο♡
多かったら1日2回とかもあります(。・人・`。)本当はみなさんが言うみたいに月齢に合わせたがいいと思うのですが、、、
なかなか思い通りにはいかないです(m´・ω・`)m- 3月22日
-
mmm.
そーなんですよね💦
予定通りにわいきませんよね(;_;)- 3月23日

Rnn
今はほとんどの赤ちゃんせんべいが7ヶ月からですよね!
ハイハインも今は7ヶ月からの表示ですが、うちの長女や次女が赤ちゃんのときは5ヶ月からOKの表示でした。
いつから変わったんだー?と3人目を産んだときにびっくりしました。
個人的には離乳食をあげてみて様子見ながら7ヶ月より早く、よくあるお米の赤ちゃんせんべいとかあげても問題ないのかなと思いますけどね(^^)
-
mmm.
離乳食スタートして様子見てからお菓子もあげてみたいと思います☺️
- 3月23日

stera
すみません、余談なんですけど、おやつ、お菓子は10ヶ月頃(離乳食後期)になるまで栄養的に必要のないものだそうです。
あとは、やはり砂糖とかも入ってますから、あまり早くあげない方が良いように思います。
虫歯のリスクも大きくなるでしょうし、小さい子は素材の味が大切とも言いますよね。
-
mmm.
少し様子みたいと思います(>_<)
- 3月23日
mmm.
そーなんですね!
わかりました(;_;)