
幼稚園や保育園で他の親と仲良くなれない方いますか?昨日の保育参観で孤立感を感じました。人と話すのが苦手で、仲良しグループに入り込めず困っています。同じような方いますか?
幼稚園や保育園に今年入った方で、未だに回りの親と話せない方いますか?(^^;
色んな人と仲良くなりたいとか、ママ友作りたいとか
そんな気持ちは全くないのですが…
昨日、保育参観で集まりがあり、懇談会から参観に移る休憩10分の間、回りはもう仲良しグループになってて回りがガヤガヤ賑やかに話が始まり、私は話す人がいないので
資料をバックから取り出し、読んでるフリをして過ごしました(^^; 物凄いアウェイ感があり、本当に嫌でした(^^;;
昔から、人と話すのが得意で無く、ましてやすでに仲良しグループ見たいのが出来あがってて尚更無理になりました(><)
だからなんだって私ですが…笑
同じような方おりますか?
- さとmama☺︎(9歳, 20歳)
コメント

クルン
送り迎えの時に多少話したりはしますがそれ以外に特に交友ないですね〜

とも
幼稚園のママ友いるんですが、込み入った話をしすぎて、距離をとりたいくらいです。
アウェイも寂しいですが、一人の方が楽でいいなぁって内心思う自分もいます。
-
さとmama☺︎
おはようございます☆
回答ありがとうございました!
そうですね、いい距離感が大事ですよね(><)
1人の方が気楽ですよね(^^;
もう集団でガヤガヤが苦手なので、別に話す相手がいないのは全然いいのですが。
娘を見てると私に似てるのか、あまり周りの女の子と仲良くしてる様子がないような気がして心配になります(><)
旦那からも社交的になれと注意され、注意されてもなかなか出来ず…と言った感じです(^^;- 7月5日

みい
顔合わせたら挨拶するだけです😊
めっちゃ楽です😂✨
-
さとmama☺︎
おはようございます☆
回答ありがとうございました!
まぁそれが楽ですよね(^^)
参観日とかの時とかはどうしてますか?(>_<)
参観中は子供を見てるので、親たちは黙ってますが、休憩時間とかアウェイです。笑- 7月6日
-
みい
気にすること無く息子やクラスメイトの様子を見てますよ😄
仲良くなってから合わなくて距離置いてまた1人の方が寂しいので、初めから1人です😁👍- 7月6日
-
さとmama☺︎
そうですね(^^)
私も気にしないようにします☆
ありがとうございました(^^)- 7月9日

AI
話す人さえいないです😅
挨拶程度です!
気楽でいいですよ✨
-
さとmama☺︎
おはようございます☆
回答ありがとうございました!
私も話す人いないです。笑
幼稚園の集まりなどは、1人でいる感じですか? 私はいつもそんな感じです(^^;
話したいとも思いませんが、場の空気が嫌いで慣れませんね(^^;- 7月6日
-
AI
1人でいますよ😅
空気嫌ですね〜💦💦- 7月6日
-
さとmama☺︎
そうなのですね(^^)
空気さえ慣れれば問題ないのですがね(^^;
私、今年33になるのですが、ずっとこんな感じできてしまったので、今更変える気もないのですが、旦那からは娘の為にも少しは社交的になれと注意されるばかりです(^^;- 7月9日

naty
はじめまして。私も今年の春から、幼稚園の年少で息子が通い始めました。
同じ事で悩んでいます。私も性格が内気でなかなか馴染めません。いつの間に仲良くなったの?!ってくらい、グループ出来てますよね(>_<)
それをみる度に胸が痛くなります。
でも、さとmamaさんが質問して下さったお陰で同じ境遇の方がおられるのだなぁと安心しました。ありがとうございます!答えになってなくてすみません。私は今年34です。年も近くて何だか嬉しくて投稿しました。
-
さとmama☺︎
初めまして(^^)年齢1個違いでね☆
ほんとそれです!いつの間に?って位もうグループ出来て仕上がってます。笑
もうそうなると私は無理ですね(^^;
今まで参観日が3回位と親子遠足がありましたが…いつも、集まりの行事がある度に、また集まりか…と嫌になります(。-∀-)
仲良く話す人がいないし関わらないので、まだ周りの子供たちの名前を把握出来てません(^^;- 7月10日
さとmama☺︎
おはようございます☆
回答ありがとうございました(^^)
そうなんですね!まぁ気楽といいますか、別にそれでいいですよね(^^)何か娘の為にも愛想良く?社交的にした方がいいのかな〜と思いまして…
って言っても、しようと思っても、それが簡単に出来ないから困ってるんですけどね。笑
入園式の集合写真、回りはニコニコしてる中、私は笑えず真顔でした。(^^;そしたら、旦那に怒られました(^^;