
一歳の子供がいてマイホームを探しています。中古マンションを考えていますが、騒音や防犯が心配です。マンションで子供が友達と遊べるのは魅力です。マイホーム購入のアドバイスをお願いします。
このカテゴリでいいのか迷ったのですが…今現在一歳の子供がいてマイホーム探しをしています。私は大の怖がりで最近のニュースを見ていると戸建ては空き巣だったり、防犯上怖いなぁというイメージです。
目星をつけているのは築3年の中古マンションです。やっぱりマンションだと、騒音問題とかが悩みになってしまうかなとも思うのですが、子供が大きくなって同じマンションの友達と学校に行ったり、遊んだりしてくれたらいいなとも思います。
大きいお買い物になるので色々と聞いてから考えたいと思いまして、マイホーム購入された方の意見をお聞きしたいです!戸建てだけど、防犯対策をしているなどなど。よろしくお願いしますm(__)m
- りーmama.yuu(4歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ちっち
戸建てです。
旦那が留守にすることが多いので、セコムつけました(>_<)
うちはそこまでしてないですが、近所の家で、すごい防犯対策してる家があるので参考までに。。。
一階のまどには全部面格子が付いてます。
リビングが二階らしく、広めのバルコニーに、外から見えないように洗濯を干してます。
庭は砂利敷きです。
ドロボーや空き巣が入るのはかなりきびしいな、と思います(^_^)

cuocou
マンションに住んでいましたが戸建てに引越しました💦
新築の防音マンションでしたがやっぱり子供がいると気を使うし、上の階も子供が居て煩かったです😣
オートロックでしたが誰かと一緒に入っちゃえば出入りもできますし、震災の時はエレベーターが止まったり、その後もエレベーターの点検が定期的にあり面倒でした😅
なにより子供に土地を残せないのでマンションは売りました。
今は戸建ての住宅街に住んでいます😊
うちは主人が夜いないので小さい住宅街にしました。
顔も把握できるので、変な人や車が来ると、アレ?ってなるのでいいです😊
-
りーmama.yuu
防音マンションでも気になるのは一緒なんですね~!震災の時エレベーター動かないのはダイブきついですね(;_;)仕方のないことですが。
確かにそういわれてみればオートロックでも入ることは可能ですね(^^;そこは考えたことなかったです。。。
私も子供に資産として残すって考えると戸建てがいいのかなと思い悩んでました!参考になりました☆- 3月22日

S.M.S❤️
戸建てです😊
雨戸は防犯にもなるかなと思います。だいたい戸建はついてると思いますが、うちの隣はなぜかついてないのと、あとカーテンつけてない?みたいですよ💦中が少し丸見えになってますね。
あと台所の勝手口はつけませんでした。そこも狙われたりするポイントになるみたいです。
-
S.M.S❤️
個人的にマンションは火災の時怖いなっていうのと、顔見知りにならない人もたくさんいるしそれが怖いと思います。
なにより圧迫感が苦手です💦- 3月22日
-
りーmama.yuu
おとなりさんカーテンまで着けてないのはちょっとびっくりですね!!!
勝手口から泥棒が…っていうのはたまにニュースとかでも見たりします!戸建てだと自分達でカスタマイズしてたてれるからそういうのも選べるからいいですよね(^^)
マンションで知らない人が沢山いるっていうのは確かになと思いました!- 3月22日

マークアーサー
戸建てに住んでますが…なぜか私個人的にマンションの方がいろんな人が同じエリアに住んでるのでこわいなって思っちゃいます。万が一、別の部屋に連れ込まれても分からない気がしてσ(^_^;)
すみません、防犯対策はしてませんが一階はカーポート、玄関、クローク、トイレだけで窓は作っていません。隣の実家が防犯用にライトと音のセンサーを付けてますが猫にも反応するのでちょっと嫌ですw
-
りーmama.yuu
確かにマンションはおとなりさんとも近いですよね。連れ込んだり、いきなり家に入ってきてもわからないのは確かですね。。。
一階にお部屋がないのは珍しいですね!三階建てのおうちなんですか?
音のセンサー初めて聞きました!調べてみます♪- 3月22日
-
マークアーサー
狭小なので3階建てで2階が水回りと寝室、3階がリビングキッチンです。防犯というほどではありませんが、音に敏感な犬が2匹います(*-∀-)ゞ
- 3月22日
-
りーmama.yuu
三階がリビングなんですね!わんちゃん!臭いにも音にも敏感だしそれは心強いですね(^^)
- 3月22日

退会ユーザー
うちは戸建てです。
私は生まれてから結婚するまで団地→マンションでしか住んだことがなく戸建てが怖くてギリギリまで迷いましたが、戸建てになりました。
1回は雨戸付いてるし、庭は砂利になってます。
あと隣家に囲まれてるので空き巣の侵入もしにくいようです。
うちの家に入ろうとすると必ず両隣の家に入らないと入って来れないです。
8軒の分譲地で道路沿いでもないので住人以外が来ればおかしいなと思うし、同じ位の子供が何人もいるので良かったと思ってます。
これでだいぶ怖さはなくなり今の家に決めました。
何軒か見に行って家の中だけではなく外や周りも見て検討されても良いかと思います。
-
りーmama.yuu
同じ考えですごく共感しました!
確かに家と家の間にあればそれは変な人がいたら気づきやすいですよね!!!日当たりはどうですか?
そうですね!外の環境も見てみて考えたいと思います(o^-^o)- 3月22日
-
退会ユーザー
今はマンションも怖いから迷いますよね。
さっき書き忘れましたが、騒音は正直どっちもどっちだなと思いましたよ。
夏場窓開けてたら隣の声テレビの声は丸聞こえなので。
マンションと違って上からのドンドンはないですが、子供がバタバタ走る音は聞こえるしうちのも隣には聞こえてると思います。
まぁうちが隣家とあまり離れてないからなのかもですが。
日当たりはうちの分譲地が出来る前からある家が裏にあり3階建てと1段高台にある(うちの2階がそこの1階になる)為、やはり日当たりは△です。
冬場の洗濯物は乾かないです。
昼過ぎまで外に干して寝室に部屋干ししてます。加湿も込めてなので良いのですが。
ただ風は通るので晴れならば1階の庭に干したらまぁまぁ乾きます。
先日住宅公園に遊びに行ったら1階に洗濯干しのスペースがあるモデルルームがあり聞いたら、「洗濯物は日当たりよりも風なので1階でも乾きます」って言ってましたよ。
良い物件見つかると良いですね!
ちなみにうちは建売だったので色々妥協しましたが注文なら色々出来ると思いますよ!- 3月23日
-
りーmama.yuu
今はどこにすんでも色々あるのは本当に運とかもあると思うんですけどね…でも、娘を危険にはさらしたくないなと思いまして。。。
騒音はそうなんですね!戸建てだとやっぱり隣の家との距離が近いことが多いから、さすがに窓を開けてると声とか聞こえますよね!
走る音も聞こえるのは意外でした(*゜Q゜*)
確かに、上の方の階だとお洗濯は乾きやすいって聞いたことがあります!!冬は加湿含めて部屋干しいいですよね♪
注文、もしくは建て売りでも防犯対策であれば戸建てもありかなと思い始めました!!色々と教えてくださりありがとうございます!- 3月23日

チョロ美ー
猛犬注意のシール貼ってます。
わんちゃんは居ませんが笑
-
りーmama.yuu
シンプルな防犯対策ですね!参考にしたいと思います☆
- 3月22日

ザト
戸建てです。
東京の駅前(徒歩1分)でお隣さんとの距離も近いこと、駅前は防火対策していることが原則なので、窓も防火になっていて、防火窓はすべてガラスが二重で中にワイヤーが入っているので、一階も二階も割られる心配はないですね♪駅前に交番もあるのでかなり安全です💡
裏が24時間稼働の事務所で避雷針もあり夜中も誰かはいて電気がついてるので、防犯性はかなり高いと思います!
マンションはやっぱり子どもが騒ぐと気をつかいますし、家に遊びに来てもらったときにお客さんにも気をつかわせちゃうので個人的にあまり好きではなく…一人暮らしのときにマンションやアパートに住みましたが、同じマンション内で数件同時に空き巣に入られたりして(オートロック&二重鍵でしたが、一つの部屋に入れれば他も入りやすいみたいです)鍵を交換してからも怖かったのでもうマンションには住みたくありません(´;д;`)
いまはお隣さんがよく見てくれてますし、弟が私の不在時に予定より早めに来て家の前でウロウロしてたら、隣のご主人に『お前なにやってんだ』と声掛けてもらえたくらいなので安心です💟

サナ嬢
私も戸建てに住んでおります。
年明けに3件隣で不審火があり
町内としても防犯、防火意識が高まってます。
戸建てだと、周りの方の協力等や自治会全体で全力で取り組まれてる所が殆どで、
警察や消防署などの巡回とかもあり安心できます。
地域と警察や消防との繋がりも多いので
そういう部分はメリットだと思いますよ(*^^*)
マンションのオートロックは一緒に入られたりすると意味ないのと、防犯が確りしてるとかだとタワマンとかぢゃないと
なかなかだと思います。
我が家が個人的にやってるのは
外灯付けたり、センサーライト付けたりしてます★
りーmama.yuu
セコムはどんな場所に着けているんですか?
全部面格子はすごいですね。。。大体大きい窓は雨戸あっても面格子はなかなかないですよね!
ちっち
セコムはとりあえず一階につけてます♪(´ε` )
なので二階には貴重品は置いてません。
りーmama.yuu
教えていただきありがとうございます!お値段は高そうですが、ぜひ検討してみます!!