※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊活

これは排卵してますか?よろしくお願いします(^^)

これは排卵してますか?
よろしくお願いします(^^)

コメント

deleted user

これだけだと何とも言えないかなと思います。
何日周期なのかがわからないので、もしかしたら違うかもしれませんが、体温が下がってきたみたいなので、排卵する事は十分にあると思いますので、タイミング取られてみたらいいかと。
体温がしっかり上がった事が確認されないと、排卵したかどうかまではわからないです。答えにならずごめんなさい🙇‍♂️

  • ママ

    ママ

    そうなんですね(^^)
    妊活始めたばかり詳しくなくて…
    ありがとうございます!
    助かりました^ - ^

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この下がったところから0.3度以上基礎体温が上がっていたら排卵したのかな?とわかる感じです。明日の体温確認してみてください。
    ただ、基礎体温は目安なので、排卵検査薬だったり、病院でエコーで診てもらったりすると確実にわかってきます。

    • 7月3日
  • ママ

    ママ

    排卵が終わると体温が上がるでしょうか?
    無排卵の場合このまま低温期続き生理がきてしまったら無排卵の可能性がありますか?
    よろしくお願いします。
    何回も質問申し訳ありません。

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こればかりは人によるのですが、一番低い日に排卵する人もいれば、体温があがっていく途中で排卵する人といるみたいです。

    体温の上がり方も、1日で高温期になる人、2〜3日かけてゆっくり少しずつ高温期になる人などいます。
    排卵も、体温が上がっていく最中に排卵している人もいますし、基礎体温だけで判断するのはなかなか難しいです。

    無事高温期になり、高温期がちゃんと続けばその月は排卵があったたと予想できます。
    微妙に高温期に入らず低温期と対して変わらない基礎体温の時は、無排卵だったのかな?という感じです。
    体温が2層にわかれていて初めて排卵が今月はあったのか、なかったのかわかります。
    基礎体温だけだと、だいぶ大雑把な予想しか立てられないので、他の方法との併用をした方がわかりやすいです。

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、説明が長くなってしまいましたが、低温期が続いて生理が来てしまったら無排卵の可能性は充分にあります。

    • 7月3日
  • ママ

    ママ

    詳しくありがとうございます😊
    とても分かりやすかったです♪

    • 7月3日