
学歴の書き方について相談です。高校からの5年一貫を卒業後、10年間看護師として働き、退職。再就職のため履歴書を作成中。具体的な記載方法がわからず悩んでいます。ご存知の方いますか?
履歴書の学歴の書き方についてご存知の方教えてください。
高校からの五年一貫を卒業、看護師免許を取得しました。
その後10年働き結婚を機に退職しました。
この度、再就職を考えており、履歴書を作成しようと思ったのですが、学歴の書き方に悩んでます。
入学から卒業まで5年でくくってよいのか。
3年の時点で一旦高校卒業とするのか…その場合、4年目からはどのように記入するのか。
新卒の時にも書いたはずなのですが、時間が経ち過ぎ覚えておりません。
ネットで調べても具体的に書いてあるものは見つけられず…
ご存知の方おられますでしょうか?
- ゆた(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)

🌈
五年一貫の学校ってことですかね?それなら5年くくりで良いと思います!突っ込まれたらその話をすれば大丈夫じゃないですか🤔?

2児ママ🐰
履歴書は入学と卒業両方書いたほうがわかりやすいと思います!私なら分けてかきます!
入学のタイミングが同じならまとめて書き
卒業がずれているのであれば卒業したタイミングで書き込みます

あかね
普通に5年をひとくくりで良いかと思います。
再就職先が病院なら 言わずとも理解してくれるでしょうし、別な企業でも聞かれたら「5年一貫校でしたので」で済むかと。

ゆた
まとめての返信失礼します。
回答ありがとうございました。
再就職は病院なので、確かに理解してもらえそうですね!
ひとくくりで書いてみます😊
コメント