※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
werewolf
子育て・グッズ

子供の状態を考え、療育に行くべきか迷っています。療育で保険が入れなくなるか心配です。

療育とか行った方がいいのか迷っています。
療育行くと保険入れなくなるんでしょうか?
質問に回答つかなかったので再質問します。

子供の状態は画像の通りです。3歳検診でひっかからなかったのですが、目が合いにくいと言われ、幼稚園の先生に気になることは教えてくださいというと、着替えが遅くマイペースと言われました。
療育すすめられたわけではないのですが、子のために行ったほうがいいのでしょうか?
診断とかなくグレーみたいな感じでも、結果的に障害がなくても、一度療育に行ったり手帳もらうと保険入れなくなりますか?
掛け捨てじゃなく給与保証などの審査厳しめの保険などを想定しています。

コメント

咲や

療育利用したぐらいでは保険入れなくなることはないかと思います😅
告知義務に療育利用とか聞いたことないので😅

  • werewolf

    werewolf

    ママリでも多くの方が療育通ったら保険入れないと書いてたのを見かけました。
    ただ、療育受けたらなのか、手帳もらったらなのか、そのへんがはっきりしなくて。。。
    グレーの場合手帳もらわずに療育受けるのかとか、結局なにも問題なかった場合どうなるのかとか、詳しい方にお聞きしたいです。

    • 7月3日
ヒヨコ

診断ついたり、病院などから経過観察などあった場合に保険は入れなくなります。

内容見た限りでは発達に関して特に問題はなさそうですが…?
目が合ってもすぐそらすのは何かその向こうや周りに目がいく物があるだけだと思います。
子供って後ろの壁紙だけでも気になって見る生き物だと私は思います。
準備がマイペースでも出来るなら問題はないですよ。
同じ質問はきっと気になって仕方ないんだと思います。
子供は忘れっぽいので1度聞いたからずっと覚えてることはありません。
だから皆「何度言ったら分かるの!?」とイライラするんです。
ここでの質問でよく見かけますよね。
発達障害だから目が合わない訳では無いです。
障害あっても目が合う子は普通にいます。
会話が出来ているなら全然問題ないと思いますよ。
療育に行く必要もなさそうに思います。

  • werewolf

    werewolf

    診断がついたりお医者様に何か言われない限りは療育いっても影響ないのですね。
    他の方の質問で療育行くと(手帳もらうと?)普通の保険は入れるけど給与保証あるものには入れなかったとか見たので。。。

    問題なさそうですかね?
    視覚優位というか、他のものに気がいってしまってやるべきことをできないのが心配で、幼稚園でも他の子が着替え終わっても、着替えがすすんでいなかったり、最近は疲れた〜とゴロゴロしているようです。
    自分での着替え自体はできて、ムラがすごいです。
    同じ質問を何度もするというのは、幼稚園の先生の指摘なので、他の子はしないのにうちの子だけ…って感じでした。
    若い先生なので長い経験からおっしゃっているわけではなさそうですが。
    とりあえず様子見したいと思います!

    • 7月3日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    療育は診断なしでうけられるので保険は一切関係ないです。
    通院ではないので。

    問題ないと思いますけどねー。。
    着替えはゆっくりでも出来てますし、疲れたって理由言えてるので疲れてるならそりゃゆっくりにもなるだろう。と私は思います。
    発達障害抱えてる子ってこの年齢では理由なんて言えませんし、ゴロゴロよりもとにかく活発に動き回ったり周りキョロキョロし過ぎて着替えなんて出来ません。
    着替えがムラがあっても出来ていれば基本問題なしって病院では言われます。
    若い先生であれば経験が少ない可能性はあると思います。
    ADHDの子は本当に親も先生も目について仕方ないってくらい多動です。
    列を乱す、話聞かない、空気読めない、相手の気持ち分からない、やりたい事優先…などなど。
    そしてなにより衝動性が強いのも大きな特徴なので癇癪が酷いです。
    イヤイヤ期の癇癪なんて比にならないくらい泣きわめいて暴れて凄いです。
    ADHDを持つ子の親は私からみて基本的に心身ともに疲れきってるお母さんばかりのイメージです。
    私もそうでしたが。。

    • 7月4日
  • werewolf

    werewolf

    そうなんですね!療育手帳というものをもらうのかと思ってました!
    補助金でるから月1000円で決まった回数受けられますよね?うちは受けられてもせいぜい週1かと思いますが。
    その制度を利用するのに手帳がいるのかと思ってました。

    本人は疲れたと言っているのと、あと最近反抗期というか急にイヤイヤするようになったので。。。
    ただ、何かほかのものに気がいって着替えが遅いのもあると思います。壁の貼り紙の文字読んだりとか。そういうのを見ながらうろちょろはしているかもしれません。
    歌やおゆうぎも、落ち着きなく後ろ向いたりしているが、一応定位置にはいるようです。家でちゃんと最初から最後までおゆうぎ見せてくれるのでおぼえてはいるようで、ちゃんと参加はしていると思います。

    列を乱す、話聞かない、空気読めない、相手の気持ちわからない、やりたいこと優先…とおっしゃることは、どれも少し当てはまるんです。
    でも少しなんです。。。その少しが気になってます。
    癇癪はないですが、衝動ややりたいことにフラフラ引きつけられているように思います。

    • 7月4日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    療育で必要なのは受給者証です。
    療育手帳は知的障害などの場合に取得出来るもので、うちは地域が特例で自閉症も認められてるので取得してますが、療育手帳に関してはIQが70以下など地域によって違うかもしれませんが、相当知能の遅れがある子じゃないと貰えません。
    自閉に関しても明らかにこれは沢山の支援が必要だねってくらいのレベルです。
    うちなら小学生なので特別支援級じゃないと無理だね。ってレベルになります。
    補助金は地域によって違うと思いますが、療育については限度額が決まってるので決定したらそれを超えることはありません。
    大体5000円切るくらいだと思います。

    文字読めるんですか?
    凄いですね!
    多動の子で酷い場合はその場にいられなくて逃走しますが、軽度であればその場にいられます。
    ただ、体をクネクネしたり肩を上下に動かして発散する子も多く見られます。

    少し当てはまる程度ならまだ様子見でいいと思います。
    私から見て年齢的にもちょうどいい成長具合な気がします。

    皆が皆出来るかは分かりませんが、児童相談所で知能テストは受けられます。
    私は療育手帳を受けるのに児相で受けてます。
    児相は子育ての悩みも聞いてくれますし、アドバイスもくれます。
    私はかなり親身に聞いてもらってアドバイスももらってるのですごく助かってます。
    児相と聞いたら最近の虐待とか色々よぎってしまいますが、市役所の子育て支援の方に聞くより私はもっといいアドバイス貰える場所だと思ってます。
    1度相談してみてはいかがでしょうか?

    • 7月5日
  • werewolf

    werewolf

    なるほど!受給者証と療育手帳はまったく別物なんですね!
    同じものだと思ってたので混乱してました(^。^)
    療育は限度額と、通える回数も決まってますよね。
    児相での知能テストは1歳半で受けたことあります。言葉遅いのと目が合いにくいと思い1度受けて、1歳7ヶ月で1歳5ヶ月相当の知能だが、コミュニケーションが弱いと言われました。
    そのときは言葉が遅く指差しなかったですが、今は言葉はしっかり出ています。
    そのときは療育は週1くらいなら受けられると言われましたが、集団に入れる方がいいと思い幼稚園の2歳クラスに入れました。3ヶ月で廃止になっちゃったんですけどね。。。

    文字はひらがなカタカナ読めて名前が書けます。わたしも早いと思うのですが、発達の子は文字や絵が好きで早く覚える子も多いから〜とママリで言われました。
    得意なことなので伸ばすよう育てていますが、行動面がすこし心配で。

    ヒヨコさん色々丁寧にご回答いただきありがとうございます。児相より保健師さんより丁寧で嬉しいです。
    軽度の多動なのかな?と心配ありますが、12月生まれですし、得意不得意にムラがあるだけかもしれないので、もうしばらく様子見するしかなさそうですね。
    知能テストは、前回から1年たっているので受けられるが、まだいいかな〜??と保健師さんに言われているので、12月の懇談頃まで様子見ます。

    • 7月5日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    前回の検査において2ヶ月の遅れならまだまだ十分大丈夫だと思います。
    今現在で2歳児程度であればもう療育は必要だと思います。

    文字においては発達障害だからって言うのは本当に個人差なんです…。。
    テレビではよく天才的!って文字の読み書きが早かったり計算早かったりってよく大々的に取り上げられてますが、私はこれはほんの一部の子に限定されると思ってます。
    なぜか?
    私の息子のいる支援級の子達は皆学力が追いつかないのです。。
    文字の読み書きが苦手なんですよね。
    だから国語のテストはもう…仕方ないよねってくらいのレベルです😅
    どちらかと言えば数字が好きな子多いので算数が得意!って子が多いかもしれません。
    息子はすごく得意!って程でもないですが、計算は大好きみたいです。
    国語って文字が難しいんです。
    複雑な形をしてるので覚えられない…見て覚えれても今度は書けない…
    国語って日本人でも難しいですよね😅
    その人は何を根拠に言ってるかわかりませんが、必ずしもそうではないですよ😄
    むしろ出来てたら優秀!って言われて私の中では発達障害とは無縁の子になります💦
    ただし、私生活でかなりの自閉症のような特性などがあれば「むむむっ!」ってなりますが。。
    因みに絵が好きな子も発達関係なく皆そうじゃないですか?😅
    何が違うか。
    うちの子は特性がもう典型的って病院で言われましたが、運動会の絵を描きましょうって保育園で言われて。
    皆はお客さんも木もお友達も沢山描いて画用紙いっぱいに描いてました。
    うちの子は小さな円の真ん中に2人人がいるだけで周り何もありませんでした。
    個人差はありますが、運動会の絵を描きましょうと言われてもその指示が漠然とし過ぎて運動会の何を描いていいか分からないのです。
    皆が円を書いたから自分も。
    皆人を書いてるから自分も。
    でも何をしてるか分からないのです。
    だから描かれた絵に動きはありません。
    皆はカラフルだけど、息子の絵に色はありませんでした。
    想像が出来ないから。
    今でこそ年齢も上がったので絵は上手になりました!
    4歳、5歳の時はうちの子の絵はどれかなー?って悩むことなく本当に見つけやすかったです(笑)

    長男も12月生まれです😄
    4月生まれの子とは比べちゃいけません!
    半年以上差がある子とは知能も違って当たり前です。
    今はできることを褒めて伸ばすのがいいです。
    苦手な事は親がサポートする。
    子供の発達に関しての事は沢山の発達障害児を持つ親から話を聞くのが一番ですよ😄
    教育現場にいる人の話もいいですが、実際彼らを育ててる親が一番大変な思いをしているし、何がきっかけで気づいたか?どんな療育を家で取り入れているのか?など現場を知ってる人にしかわからないですからね😌

    いつも長文になってしまってごめんなさい。
    少しでも参考になればいいと思いますが、あくまでも個人差がある!ということだけ念頭において参考にして頂ければと思います。

    • 7月5日
  • werewolf

    werewolf

    少しでも情報ほしくて勉強になるので、長文でもありがたいです!✨✨
    前回検査といっても2年以上前で、言葉が出る出ないの頃は個人差大きいので、今となってはあまり参考にならないですね。。
    たぶん2歳児程度ということはないですね。言葉や読み書き、理屈や物覚えはしっかりしていて、頭の中は賢いんだと思います。
    今の心配は『少し』衝動的なところです。みんなで手をつないでお散歩しましょうだと、行きはつないでいけるけど、帰りはつなげないみたいな…。
    疲れや飽きなどで、先生に繋がれて帰るんでしょうね、たぶん。自分の目で見てないけど…。

    やっぱり学力追いつかない子が多いんですね。わたしも教員免許あって、支援学級や養護学校にいったり、塾で働いてましたが、LDの子やちょっと障害ある子は勉強できてなかったですね。
    教科の得意不得意も個人差あるんですね。
    うちは今は読み書きが人よりできても、集中して机に座れないと、教科に関係なく、ついていけなくなるのかな…と心配しています。遊びの時は集中力はあるんですけど。

    運動会の絵…うちはまだやっと丸に目と鼻と口と眉毛とほっぺかけるようになったレベルなので想像つかないですね。
    やっぱりまだ3歳だとうちの子くらいの特徴だとわからないですよね。

    年少の4月生まれさんほんとしっかりしてます!わたしも比べずに褒めて育ててあげたいです!

    • 7月5日
ねこ

発達障害を心配されているのでしょうか??
園での集団生活ができていて、コミュニケーションもとれて、読み書きできて、製作、お遊戯もできていて…ということであれば心配ないと思いますが。
むしろ4歳前でよくできている方なんじゃないですか?
気になる行動は年相応だと思いますし、目があいにくいのは緊張しちゃうとか恥ずかしいとかじゃないんですかね??
うちの子も知らない人や店員にすぐ話しかけるけど、いざ近くで目があうと恥ずかしがります。

もしどうしても気になるならまずは市の保健師さんに相談でもいいかもしれませんね☺️

  • werewolf

    werewolf

    その通りです。ADHDにも近い気がしますが、あまり当てはまらず…。性格なのか個性なのかわからなくて。
    3歳検診での目が合わないという指摘、幼稚園の先生にそれを伝えて様子見てもらった上での着替えが遅いや同じ質問をする、ソワソワするなどの情報です。
    コミュニケーションはまだ3歳なのでよくわかりませんが、自分から話しかけたりはしています。お友達の方がむしろ恥ずかしがって返事しないことはありますが。。。
    ひと通りのことはできていると思うのですが、幼稚園の先生からはできないことが多いように聞いているので、心配しています。
    市の保健師さんも、これから困ったり、園生活がつらい、やりづらいなら相談してくださいってかんじでした。。

    • 7月3日