![ぶらうん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の息子が少人数制の親子教室に通っていますが、周りの子供と比べてついていけず、心配しています。先生に相談した方がいいでしょうか?
2歳9ヶ月の息子がいます。5月からプレのような少人数制の親子教室(週1、1時間半)で通っていますが、周りの子と比べてしまい、辛いです。
最初は周りの子と同じような感じでした。でも他の子はどんどん慣れて、出席帳をかばんの上から取ってきて、先生に渡し、返事もできています。その後元の場所にきちんと戻せています。
息子に言っても動かず、仕方なく私が取りに行きます。返事もできません・・。(1回だけ小さな声でハイと言いましたが)
また手遊び歌は全くしません。他の子は手を動かしているのに・・。
先生の椅子を取ってくるようにという指示も通らず、仕方なく私が取ってきてます。
読み聞かせの時間などはじっとできたり、靴箱に靴を入れるなどはできます。制作もなんとかできています。
まだ5回目ぐらいだし、時間も短いので慣れてないのもあるかと思うのですが、周りの子は慣れていくのを見て、すごく心配になってしまいました。先生に相談してみた方がいいのでしょうか・・😂
- ぶらうん(2歳4ヶ月, 8歳)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
先生に相談されてもいいかと思います😃
個人差もありますし、人見知り場所見知りみたいな感じで甘えているのだと思いますよ😁
コメント