
ママ友が保育料を低く申告していることに疑問を持っています。親の会社で働いている場合、嘘の申告がバレるかどうか気になっています。
私自身の話ではないです。
ママ友の話なのですが、その人は20代前半の夫婦で1歳半の女の子がいます。
その子は4月から保育園に通い出しており、先日会った際に保育料の話になりました。
私)保育料いくらなん?
友達)5千円!
私)安くない?!
友達)保育園の申請する時に収入低く設定して書いて出したら最初は4900円やってんけど、私が職を探してるっていうのでちょっとだけ上がって5000円になったで!
こういう会話をしたのですが、嘘の申告してますよね?
役所ってちゃんと調べますよね?
その友達の旦那は自分の親の会社で働いており、国保らしいのですが、そういう場合は嘘の申告をしてもばれないんですかね?笑笑
- ののの(生後5ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

オハ子
自分の親の会社ならバレないかもですね🤔

退会ユーザー
役所は住民税で保育料を計算しているので、もともと給与明細の部分から低くしているんでしょうね。自営業あるあるですね。
-
ののの
そうなんですね
- 7月3日
-
退会ユーザー
内情は赤字の会社なのかもしれませんしね。タレこむなら税務署です。
- 7月3日
-
ののの
あーそれもありえますね…
ありがとうございます!- 7月3日

退会ユーザー
自営業です。
さすがにそこまではしませんが、節税対策などで給料低くなってます。
旦那は逆に多めになってるので保育料高くて義母が払ってくれてますが…
-
ののの
私の旦那の親も自営業なので、保育料高いのはわかるんですけど、そこまでするのはおかしいと思うんですよね😦
- 7月3日

しゅん
自営だとそうです。嘘と言うより、経費にいっぱい入れたり、節税対策をたくさんしてますので、保育料に関係する税金が低いんですかね。
ただ、友人はそれのせいで住宅ローンがたくさん借りれないと嘆いていました。
-
ののの
そうなんですね
- 7月3日
ののの
やっぱりそうなんですか…
高い保育料払ってる人もいるのにめっちゃ腹立つんですけど、これを役所に言ったところでどうしようもないんですよね😱
オハ子
区役所や市役所ではないでしょうね🤔
税務署は大きい会社だったり最近急に儲かってる会社に入るイメージがあります🤔
ののの
やっぱり税務署ですよね😞
保育料だけではなく、出産費用も嘘の申告をして安くしてもらったみたいなんですよねー。人のことではあるんですけど、ちゃんと払って人がどうかなって思っちゃいます🤔
オハ子
そう言う人いっぱいいますよ。
他人は他人。
そんな人の事でモヤモヤする時間が勿体ないですよ!
ののの
考えるだけ無駄ですね笑笑
スッキリしました!ありがとうございます😊