
出産後に痔に悩んでいます。自然治癒を希望し、市販の薬を知りたいです。病院への訪問は避けたいですが、必要であれば行くべきでしょうか。
カテがどこかわからなかったのでここに書かせてください(´・_・`)
私自身のことです。
汚い話になるんですが、出産して2ヶ月経ち体も妊娠前にもどりつつあるんですが、痔になったぽくて悩んでます(´・_・`)
出産する時によくなるとは聞くんですが、退院してからなることってあるんですかね?(´・_・`)
入院中は会陰切開をしたとこの傷の方が痛かったので気づかなかったんですかね?
痔になってた場合助産師さんとかに言われ薬がもらえたりしたんですかね?(´・_・`)
元から便秘がちだったこともあるんですが出産後余計に便秘になっていて余計痛いんだと思います(´・_・`)
前にも切れ痔になったことがあるんですがその時は自然に治りました。
ですが今は毎回痛くて泣きそうになり自然治癒する気配がないです(´・_・`)
できるだけ自然治癒したいです(´・_・`)
この場合は病院に行った方がいいですか?
できるだけ病院には行きたくないんで市販の薬でおすすめのものがあったりしたら教えて欲しいです(´・_・`)
文章おかしくてすみません(´・_・`)
- すぅちゃん。(6歳, 9歳)
コメント

naaruu
あたしも産後2ヶ月ぐらいで切れ痔になりました(T_T)
病院に行くのが嫌で、市販のボラギノールで何とかやってますww

りんご
私も同じ質問を最近したところです!
痔になると本当に辛いですよね(T_T)
私も病院には行きたくなかったんですが、ここで早めに行った方がいいと皆さんに言われ勇気出して行ってきました!
座薬を出されて治療中ですが、排便のときの痛みがかなり和らいできました!
放っておくと痔は手術とかになっちゃうらしいので市販薬で治すより病院へ行かれることをおすすめします(>_<)
-
すぅちゃん。
切れ痔の場合でも最悪の場合手術になっちゃいますかね?(´;ω;`)
- 3月22日
-
りんご
放っておくと、切れた部分が深くなって慢性的に痔という状態になっちゃうって聞いたことあります(*_*)
そうなると手術も視野に入ってくるので、やっぱり早めの治療がいいと思います!
肛門科だとそれの専門なのでアドバイスや薬もちゃんとしたの出してもらえると思います!- 3月22日

みーちゃー
私も退院して便秘による切れ痔になりました。
助産師訪問で聞いたら
「授乳のとき喉乾くでしょう?おっぱいに水分もとられてるんだよ。出産した産婦人科で薬もらえるよ。あとは食事を気をつけたらうんちが柔らかくなって便秘も治るよ。」とのことでしたよ!
-
すぅちゃん。
産婦人科にいけばいいんですかね?(´;ω;`)
- 3月22日
-
みーちゃー
私のうちの近くに肛門科はないので…私が行くなら助産師のアドバイス通り産婦人科に行くと思います笑
初めて行く病院より行きやすいのもあるし!- 3月22日

いぬがお
病院の薬のが断然効きますよ!お尻専門がいいかと思います。

y(*^^*)k
産後10日経っても足の浮腫みとしびれがとれません(/ _ ; )
授乳の際、椅子に座っているのも辛いです。病院では脚を上げて寝てるしかないと言われました。下半身の血流が悪い様なのですが、産後の骨盤ベルトした方が良いのでしょうか?1日したのですが、血流が圧迫されて、骨盤は良くなっても浮腫みがより酷くなりそうな、、皆さん骨盤ベルトはいつからつけていますか?
また浮腫み対策良い方法あったら教えてください。

y(*^^*)k
質問欄と間違えました!
ごめんなさいm(__)m
すぅちゃん。
やっぱり病院嫌ですよね(´・_・`)
ボラギノールってたかくないですか?(´・_・`)
naaruu
きっと病院の薬の方が治りは早いんだろうけど、嫌ですねww
ボラギノール軟膏だと1000円ぐらいだったかな?坐剤とか注入軟膏は高いですね💦
すぅちゃん。
完母なんですけどつかっても大丈夫ですかね?(´・_・`)
naaruu
外用薬はほとんど体内に吸収されることはないそうです!ステロイドとか気になるようなら、ボラギノールMの購入をおすすめします( ¨̮ )ボラギノールMは非ステロイドなので大丈夫ですよー!!