
コメント

ゆうか84
娘も落ち着きないですが、慣れないところでは静かです。
私の行っていた産婦人科では、診察室に赤ちゃん用のおもちゃがあったのでそれでなんとなく遊んでいたり、先生の存在に慣れてからは私のひざに乗ってきたりしていました。
誰も見てくれる人がいないので内診室にも連れて行きましたが、壁に張り付いておとなしく(固まって?)いました。

はじめてのママリ🔰
2回ほど連れて行きましたが、他の患者さんににらまれたり、内診台が降りてきて怖くて泣いたので、連れて行くのをやめました😭
連れて行った時は、100きんのシール帳持って行きました!
-
えみ21
ありがとうございます。
睨まれるなんて!ウチも行くのやめたくなる感じになりそうです。- 7月3日

naaco
本を見せてました!騒いだりぐずったりしたら、端の方に移動したり外に出たりしてました。
-
えみ21
ありがとうございます。
総合病院なんですが、騒いだら歩いたりするしかないですね。- 7月3日

ママこ
わたしの通うクリニックは2階が待合室と診察室で3階にキッズスペースがありました。
順番が近くなったら携帯に連絡をくれてそれから2階に行くので、皆さんとなるべく会わずにすみます。
不妊治療の辛さがわかるので、皆さんあまり小さい子供には会いたくないだろうなと思っていたので、結構気を使いました。
預けられれば一番いいのですが難しいですね。
-
えみ21
ありがとうございます。
そのシステム良いですね!キッズスペースあれば少しは安心です。
私も1人目も治療していて子連れの人がいると羨ましいと思っていたのでほんとは連れて行きたくないのですが預けられるところがないので。- 7月3日
えみ21
ありがとうございます。
病院におもちゃなさそうです。ウチの子は落ち着きないうえに場所関係なく騒ぐので行きたくなくなります。
固まってたなんてかわいいですね。