※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふね
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の体重が減少している理由について相談です。離乳食や授乳の状況、発達についても記載されています。

明日で9ヶ月になる息子がいます。

毎週日曜日に体重を測っているのです

・6月16日に9.4kg
・6月23日に9kg

本日測ったら8.9kg

でした。

離乳食は2回食完食していて、授乳も1日4,5回飲んでいます。
最近寝る前にミルク100cc飲んでいます。
ズリバイはまだしていませんが寝返り、寝返り返りをコロコロしています。

この時期は体重は減っていくものなのでしょうか?

コメント

ゆきち

測る時の条件は同じですか?
このくらいになると体重が全く増えないなどよくあることなので、500g減ったくらいならまだ大丈夫な範囲だとは思いますよ✨
離乳食がもっと増えてきたりすればまた変わってくると思うので、離乳食を完食しているのであれば、もう少し増やしてみてはどうですか?
ミルクはもうそろそろ栄養面とかでは意味がなくなってくる時期ではあるので、ミルクや母乳をたくさん飲むから増えるにはならないかもしれません。

  • ふね

    ふね


    回答ありがとうございます‼️
    測る条件は同じです。
    明日で9ヶ月になるので離乳食増やそうと考えています‼️

    もうどんどん増える時期ではないんですね。
    少し安心しました。
    ありがとうございました😊

    • 7月2日