※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳差男の子2人を、幼稚園まで家で見ていた方いらっしゃいますか??イライラ溜まりませんでしたか??💦

2歳差男の子2人を、幼稚園まで家で見ていた方いらっしゃいますか??
イライラ溜まりませんでしたか??💦

コメント

ままこ

私は下の子11ヶ月、上の子2歳9ヶ月まで見てましたがイライラ半端なかったですよ😂
4月から保育園に預けられてなかったらと思うとゾッとします😂

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですか🤦‍♀️
    上の子育休中に下を妊娠して、いつから復帰するか悩んでて…

    働いてた方が気が紛れますかね??

    • 7月2日
  • ままこ

    ままこ

    そりゃもう!!
    下の子いると上の子公園つれてくのも大変だし・・・
    下の子に自我が芽生えてくるとおもちゃ取った取られたで一日中キーキーギャーギャーやってるし
    いまだに下の子おんぶしてると上の子も対抗して抱っこ抱っこ言ってくるし😂
    まだ平日の朝と夜、土日だけだからなんとかなってるけど毎日だったら気狂ってると思います(笑)

    • 7月2日
  • ままこ

    ままこ

    あとは保育園預けてれば上の子と二人の時間、下の子と二人の時間が作りやすいのでそれもいい点かなと思います!

    • 7月2日
  • ままり

    ままり


    考えただけで壮絶です…。笑

    私の仕事上、4月復帰しかできないのですが、
    上→2歳11ヶ月
    下→7ヶ月
    で入れても下の子早すぎーとは思わないですか??🤣
    男2人は想像以上に大変ですよね、、
    もう一年取ったら、私が心労で倒れますかね、、笑

    逆に保育園に預けた方が、子どもと2人きりの時間が取りやすいんですね😆
    それは考えていませんでした!!

    • 7月2日
  • ままこ

    ままこ

    うちの保育園4月時点で3ヶ月くらいの子もいましたよ😳
    たしかに7ヶ月って早い気もするし親も寂しいけど保育園いれたらいれたでやっぱりいろんな経験させてくれるし時間がたてばいれてよかったなーって思うと思います!
    ふたり一緒の保育園入れると保育園での2人の絡みとか先生に聞くと私の知らないところでちゃんと兄弟やってるなーってほっこりしますし😌💓

    • 7月2日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます😭💕
    確かに親とずっと一緒にいても、経験させてあげられることは限られるし食事もワンパターンだし…
    いいことだらけとは限らないですよね😵
    ぐーたら嫁さんのコメントを読んで、なんだか決心がつきました😆
    親身になって下さり、ありがとうございました😊💕

    • 7月2日