※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうみ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供についての悩み。発達障害の可能性や育て方に不安あり。支援センターへの相談を検討中。電話相談も気になる。

長文です。

どう子供に対応してあげればいいかわかりません。
1歳7ヶ月です。
宇宙語は話しますが単語という単語は喋りません。
自分からは何もなくても指差ししますが、ワンワンどれ?などには指差ししません。
積み木は最近詰めるようになりました。
いつも車などを並べたり階段の昇り降りして遊んでいて、クレーン現象も多いです。
案の定1歳半検診で引っかかり保健師さんと面談してきて市がやっている親子教室に誘われ見学からですが行く予定です。
支援センターの読み聞かせなどのイベントは座ってられません。みんなの中ただ1人遊べないと泣いている事が多いです。
最近ほかのお子さんが近くに来てくれると手で押してしまうのもあり、家では私によく噛み付くので他の子に噛み付くんじゃないかと心配です。
子供にイヤイヤ期もあるかもしれないけど、周りと比べてしまうとなんでうちの子は座ってられないのだろうか、何か発達障害があるのではないかと思うようになりました。
私が公園ばかりに行ってしまい支援センターなど他の子がいるところにあまり行かなかったのも悪かったのかな?と育て方間違ったのかな?って毎日考えてしまいます。
支援センターとか連れて行かなきゃと思う反面私はすごくまた嫌な思いするから行きたくないです。
支援センターの方に発達関係とか育児関係の相談出来るところがあると教えてもらったのですが、相談しようとは思いますが、発達関係も含め2歳になってからもうちょっと子供の様子見てからのほうがいいのかやはり早めに動くべきなのか悩んでいます。
それとこういう電話相談とかみなさんしているのでしょうか?

コメント

ぽよんぽよん

うちの子も発達がゆっくりなので先ほど市役所から電話ありました💦
1才半検診で積み木は出来ましたが
未だに指差し微妙、単語もほぼなく(うまっ!おいち!と食い意地張るような事とよいちょ!だけ聞き取れる)
階段の乗り降り、坂道大好きで元気すぎて支援センターはあまり行かずほぼ公園にいってました💦
支援センターでしか出来ない遊び方、人との関わりかたもあるので是非行っていろんな子とふれあってみましょう!と言われました( 。゚Д゚。)
相談するかしないかは分かりませんが(話しやすそうな保健師さんがいたら相談してみようかと…)とりあえず早めに行って悩みが軽くなればなぁと思ってます(*^^*)

  • とうみ

    とうみ

    お返事遅くなりすいません😖
    やはりプロというかいろんなお子さんを見ている保健師さんや保育士さんに相談するのがいいですよね。
    支援センターほとんど行ってなかったので回数増やしてみようかと思います。

    • 7月3日
deleted user

ウチの子も宇宙語です。
指差し無くて、感覚遊びがまだあります。読み聞かせを聞いていたり、みんなで手遊びしたりは出来ません。泣きませんが自分の興味のある事にのみ夢中です。
噛みつきもあり、支援センターでは常に目が離せない状態ですが、支援センターの先生にも相談し、その都度言い聞かせて、最近やっとパパ以外には噛みつかなくなりました。一歳半健診の際に色々ひっかかり、勧められて発達相談を受けました。

それぞれの親子さんによって考え方は違うと思いますが、私は相談して良かったと思っています。もちろん、個性の範囲で本人が気にしなければとも思いますが、この先、みんなと同じ事が出来ない、必要なコミュニケーションが取れない事で辛い思いをするかもしれないのは本人だから。この子の笑顔がこの先も消えないでほしいなと思って。その辛さを解消できる手段(療育)があるなら早めに知っておきたいという気持ちもありました。

相談は電話でなく、心理士さんが対面で子どもの遊ぶ様子も見ながら、色々お話しして下さいました。困った場面や、言葉の発達を促すために子どもにどんな風に接していけば良いかなども教えて頂きました。まだ発達の問題なのか、個性の範囲なのか不明な部分もあり、また2歳前後に経過を観てもらう予定です。現在と比較して発達が進んだかも観るそうなので、もし迷われているなら今からでも早くはないと思います。

  • とうみ

    とうみ

    返信遅くなりすいません。
    ちょうど月齢も同じくらいですね。
    ほぼ同じ感じです。
    ヒーママさんは相談なさったんですね💦
    「2歳にならないと」あまりまだ今の段階だとわからないと言われるだけなのかな?と思っていたのですが、確かに自分の子供が嫌な思いや苦労するのは嫌だし、友達からも相談出来るなら早目がいいと言われたので時間が出来次第相談しに行こうと思います。

    • 7月3日
らすかる

まだ育て方間違ったって段階でもないと思いますよ😄
いまから対人関係覚えても全然遅くないと思います。
噛みついたときとかちゃんとダメだと教えていらっしゃると思いますので、支援センターに行かれたらよいと思います。別によその子と遊ばなくてもママと遊んでいるだけでも周りがどのように遊んでいるか見るだけでも刺激になると思います。
うちの近所の支援センターは職員さんは事務所に籠っているので受付以外はぜーんぜん顔会わせません(笑)各々自分のお子さんと遊ぶご家庭が多いですよ。

  • とうみ

    とうみ

    返信遅くなりすいません。
    ついつい周りを見るとちょっと育児に自信がなくなってしまう感じになってしまいます。噛みつきも怒ってはいるけどヘラヘラ笑ってます。
    支援センターで事務の方とほとんど顔合わせないってちょっとビックリしちゃいますね💦

    • 7月3日
deleted user

うちも先日一歳半検診行ってきました☺️
うちの子は単語はかわいい、ブーブー、パパ、ピンチの時にのみママと言うくらいで他の言葉はしゃべりません😅
指差しも自分の気になるものには指差しますが、大好きなわんわん、うーたんなどわかってるはずなのに、わんわんどれ?とか聞いても全然違うのに指差してます。
検診でも絶対引っかかると思い行きました。
案の定、保健師さんからブーブーどれ?とかわんわんどれ?とか聞かれても指させず諦めかけてました😢
その時ふと思いついた言葉があり、どれ?ではなく『タッチして?』に言い換えてみたら、うちの子の場合なんですが、きちんと指差すことができました😊
普段から興味のあるもの指差すものには〇〇だよー、〇〇だねーとか言ってはいたのできちんと理解はしてたんだと安心しました☺️
うちの子は人見知りもあるし、大勢いる場が苦手みたいで、未だに遊び場に連れて行っても、最初はおもちゃや遊具に興味を示して走り出して行くのですが、たどり着いた先でふと我に返り振り向き、私がそばにいないことが分かると泣き出します😢
他の子やうちの子より小さい子でさえ1人で遊んでるのに💦
私も支援センターとか人の多い所にあまり連れて行ってなかったからだよーとか親や周りから言われ、後悔したりたまにしてますが、個人差とかもあると思ってます‼︎
なので育て方とかは間違ってないと思います☺️
子供は個人差も出やすいので電話相談とかはどうするのがベストなのかはわかりませんし、かかった病院とかにもよると思うので、まっちゃさんが早くきちんとした診断が欲しいとか心配だとか思うのであれば相談したり病院受診されてもいいと思います☺️
個人的には個人差が大きいのでゆっくり見守ってはどうかなと思います😊
何度もうちの子の話して申し訳ないですが、ここ最近でコンコン(キツネ)などの単語も出てきたり、保育園で慣れてきたのか遊び場に連れて行ってもほんの数分ですが1人で大勢の輪に混ざって遊んで不安になったら戻ってきたりするようになってきました☺️
マイペースなうちの子はすることもゆっくりだったり、そのくせ癇癪もちだったりして疲れますが、うちの子のペースもあると思うのでゆっくり見守ろうと思います😊

  • とうみ

    とうみ

    返信遅くなりすいません。
    うちも〇〇だねーっとかは言うけどワンワンどれ?とか聞いたりしないから子供からしてみれば「どれ?」っとか言う言葉を理解してないのかもしれませんね。
    あんまり人がいるところに行ってないので行ってる子とは慣れが違ってるのもあるかもですね😅
    とりあえずは相談はためにもなるかもだししてみようと思います。
    チョコさんのお子さんも少しずつでも出来るようになってきてすごいですね🎵

    • 7月3日