
コメント

ぴぃ🐥
上の子が痙攣持ちですが、初めてなら救急車でいいと思いますよ🙌名前を呼びかけない、動かさない、震え方を見ておく、何分間痙攣していたか時間をみておく、一番良いのは動画に撮っておく、です。もし嘔吐があれば頭だけ横に向かせて気道を確保しつつ嘔吐物を取ってあげて下さい。一昨日からのお熱なら痙攣起こす確率は低いとは思いますが、一概に言えないので隣で一緒に寝てると気付くと思います🙂早く落ち着いてくれるといいですね😌
ぴぃ🐥
上の子が痙攣持ちですが、初めてなら救急車でいいと思いますよ🙌名前を呼びかけない、動かさない、震え方を見ておく、何分間痙攣していたか時間をみておく、一番良いのは動画に撮っておく、です。もし嘔吐があれば頭だけ横に向かせて気道を確保しつつ嘔吐物を取ってあげて下さい。一昨日からのお熱なら痙攣起こす確率は低いとは思いますが、一概に言えないので隣で一緒に寝てると気付くと思います🙂早く落ち着いてくれるといいですね😌
「子育て・グッズ」に関する質問
ごはんおやつ大好きな2歳児いますか?? 2歳2ヶ月ですが、乳児の時から食欲すごいです😅 最近は、ご飯のときはプレートに乗せたものを食べ終わると「これとこれとこれもう一回食べるー!」で、同じものをおかわりします。…
サイベックス メリオとリベル2台持ちしているママいますか?T_T🤍 いまリベルを使っているのですが、24年モデルのメリオがセールしていて買おうか迷っています🥲 リベルもまだまだ使えるなとは思っているのですが、 ・…
幼稚園で9月からプールやらないみたいですが、9月入ってからも普通に毎日30℃超えで外遊びできないんだから 臨機応変に対応できないんかな?と思います。 近くの保育園は、気温の関係で9月中ばまでプールやるらしいです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🦉
詳しく説明していただきありがとうございます😭!
救急車呼んでも大丈夫なんですね💡呼ばずに自分で救急外来行った方がいいのかと思ってました💦
その時になってみないと分からないですけど、なるべく冷静にぴぃさんのコメント思い出して対処したいと思います!
ありがとうございます☺️