

ままり
①友人に了承を得て、結婚式に連れて行く。

ままり
②欠席する。(お祝い等は送る)

ままり
③ミルク、哺乳瓶の練習をして、家族に預けて出席する。

ままり
④その他(もしよろしければ、コメントで詳しく教えてください⭐︎)

小鳥
コメント失礼します。
上の子も行くんですよね?
二人連れて行くのはきついと思いますよ!
二人連れて行かなくても、下の子はまだ頻回授乳だろうし泣くだろうしやめた方がいいと思います。
-
ままり
すみません、書き忘れていました💦上の子は、旦那か義両親に預けます。さすがに2人連れて行くのは、無理だし、周りにも迷惑かかるので。。
- 7月2日

ゆう
息子がそれぐらいの月齢の時、主人に一緒に式場に来てもらいました。
友人に相談したところ、控え室を用意してくれたので、そこで待機しててもらいました☺️
タイミングよく、式から披露宴の間だけ母乳を与えてそれ以外は寝ててくれたのでラッキーでしたが一応ミルクも飲めるようにしておきました😊💡
-
ままり
なるほど、旦那さんに来てもらったんですね☺️控え室があると助かりますね!!
- 7月2日

あり
私も友人の結婚式がありますが、、上の子は預けて、下の子と挙式のみ参加予定です^^披露宴も行きたかったですが辞退しました。
-
ままり
下のお子さん参加されるんですね☺️
私も出席する場合、挙式のみにしようかと考え中です😣- 7月2日
-
あり
参加する時下の子が2ヶ月手前くらいで、ミルクよりの混合なので預けることも出来るのですが、その友達が下の子と会いたいと言ってくれてるので連れて行く予定です^^(生まれてからまだ会ったことがないため)下の子を親に預けて上の子と参加も考えましたが、どちらを連れて行っても披露宴中に泣いたりイヤイヤが出たりしたら私もゆっくりできないし気を使って疲れるし、折角の友人の結婚式の雰囲気を壊しかねないと思い、、子ども連れは他にもいるみたいですが挙式のみに決めました!
- 7月2日
-
ままり
お子様連れが他にもいるなら少し安心ですね!☺️
私も出席する場合は挙式のみにしようか…と考え中です。- 7月2日

もも
私も友人の結婚式が8月にあるのですが、その頃2ヶ月の下の子を連れていくか迷いました😭上の子は実家に預ける予定にしてましたが、2ヶ月で人が沢山居る所に連れていくのもな…首も座ってないだろうし、うちの子も完母なので授乳やオムツ替え、泣いたら退席すると思うので殆ど会場に居れないのでは…と思って欠席にさせてもらいました😭もちろんお祝いは送ります😊
-
ままり
ですよね😭泣いて何回も退席してたら周りに迷惑かかるよなーとか、良い場面で大声で泣かれたらどうしよ😱とか思って…
友人には、申し訳ないですがお祝いを送って欠席にしようかなとも考えています!- 7月2日
コメント