
父が手術を受けてから、孫を抱っこすることができなくなり、悲しい気持ちになっています。抱っこせずにあやす方法についての意見を求めています。
実の父親の事です。
今年、私の両親にとって初孫が生まれました👶✨特に父は、生まれる前からとても楽しみにしてくれていました😊💕いざ生まれた後も、抱っこするとよく泣かれていましたが、実家に行く度に抱っこしてくれていました。
しかし、少し身体の調子が悪く、先日ちょっとした手術をしたのですが、今後は重い物を持ったり、腕を圧迫したりしてはダメと病院より言われてきたそうです。
と言う事は、楽しみにしていた孫の事も抱っこ出来ないと言う事です...
手術後、父に孫を会わせに行ったのですが、やはり抱っこは出来ず、自分の膝の上にチョコンと座らせる事しか出来ませんでした。
本当は抱っこしてあやしたいだろうな〜と思いながらも、仕方ない事なんですが、とても悲しい気持ちになりました。ずっと楽しみにしていた孫だし、父は子供が大好きなんです。
力を加えてはならない腕は左手だけなのですが、片手で抱っこは体力的にもキツイだろうし、でもなんとか抱っこさせてあげたいと言う気持ちがあります。
力を加えずにあやせる方法って、何かあるでしょうか?😢
皆さんの意見を聞きたくて、質問させて頂きました🙇♀️
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

アリエル🧜🏻♀️
抱っこ紐はどうですか?☺️

退会ユーザー
お父様に抱っこ紐していただいて、お散歩とかどうですか?
抱っこ紐だと付けるまでお父様をサポートすれば、後は手に力が入らなくても大丈夫ですし、娘さんの表情も近くでたくさん見れると思います😁
最近の抱っこ紐はこんな感じなんだよ〜と育児事情をお話しする機会にもなりますし!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊💕
参考にさせて頂きます🙇♀️✨- 7月2日

おもち
抱っこ紐はだめそうですかね???
どの程度なのかわかりませんが
抱っこ紐なら
いけるかも??って思いました!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊💕
参考にさせて頂きます🙇♀️✨- 7月2日

つぴこ
おくるみして抱くと大分違いますよ😃
もうしてたらすみません🙇
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊💕
もぅ5ヶ月なんですが、おくるみでくるめますかね?😳
検討してみます🙇♀️✨- 7月2日

りぃのおかあちゃん
抱っこ紐かなーと思います🤗
あと、うちも実両親2人とも腰が悪いので、抱っこは産まれてからほとんどしてないかも😅(腰が悪いので抱っこ紐もしたことないです💦)
なので、父はよく寝転んでお腹に乗せてました🥰
5ケ月なら首もすわってますよね😉
見つめ合ってて、かわいかったですよ😆
こんな感じです💕
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊💕
ちょっと驚いたのが、りぃのおかあちゃんさんの娘さんが我が子に似てたので驚きました😳💕そして、写真載せて頂いてありがとうございます🙇♀️見た瞬間ホッコリしてしまいました☺️✨
お腹に乗せるの良いかもしれないです😊✨
参考にさせて頂きます🙇♀️💕- 7月2日
-
りぃのおかあちゃん
えー‼️
そうなんですか😍
かわいいんでしょうね😆(親バカ🤣)
3歳半になった今は、おじいちゃんそっくりの、立派な眉毛のゲジゲジガールになってます🤣
でも、いつの頃からか、おじいちゃんにだけ人見知りと言うか怖がるようになってしまって、全然寄り付かなくなってしまいました😭
見てて、父がかわいそうなくらいです😔
こんなにラブラブやったのに💦- 7月2日
-
はじめてのママリ
本当似てます👶💕髪の毛の生え方まで似てて驚いてます(笑)
おじいちゃんソックリの娘ちゃんに育ってるんですね♡なら尚更おじいちゃんはメロメロですね〜😍💕
でも怖がるようになっちゃったんですか?😞💭こんなに満面の笑みで抱っこされてたのにどうしたんだろ😭😭
見てておじいちゃん可哀想になりますよね(´Д` )うちでも、まだ父が普通に抱っこ出来た時はギャンギャン泣いて😂可哀想でしたー😂
でも本当この写真、何度見てもとっても素敵😊💕なぜかウルっときてしまいます😭💕
だき方、参考にさせて頂きますね🙆♀️💕- 7月2日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊💕
参考にさせて頂きます🙇♀️✨