
夜2時間おきに泣く赤ちゃんに困っています。授乳で泣き止むが、朝までぐっすり寝てくれるか不安。5ヵ月の完母の経験を教えてください。ミルクを入れた方がいいでしょうか。
完母で育てており、日中は3時間程度授乳時間が空くのですが夜はなぜか2時間起きに泣きます…
泣くごとに授乳するとクセになるかと思い抱っこして背中トントンしますが泣き止まないため結局おっぱいを与える事に…いずれ朝までぐっすり寝てくれるだろうと思い格闘中です
みなさん完母で5ヵ月のときどんな感じでしたか?
一回でもミルク入れた方がいいんですかねー?
- さぁちゃん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🌸
先週くらいまでは19時〜翌朝7時まで寝てくれていたのに、今ずっと2〜3時間おきに泣いて起きます😭
授乳すれば寝てくれるので、睡眠後退なのかなと思いながらもその都度授乳して落ち着かせてます😭
うちの子の場合、夜ミルクあげても意味なかったです😭

さと
5ヶ月の頃だと授乳間隔も空くと思うので、お腹が空いてるんじゃなくてただおっぱいを吸いたくて泣いてるとかでしょうか?
空腹のせいなら寝る前にミルクでもいいと思いますし、おっぱい吸いたいだけならおしゃぶり練習してみるとかでしょうか🤔
5ヶ月だとそろそろ離乳食も始めてる人もいるので、一日4〜5回しかおっぱいあげてませんでした!
-
さぁちゃん
なるほど!おしゃぶりですか!!
泣いたら咥えさせればいいんでしょーか?1日4.5回とかすごいうらやましいです🤩- 7月2日
さぁちゃん
19時〜7時なんて最高ですね✨
睡眠後退ぽいですね…
ミルクでも寝ない場合もあるんですねーなるほど!