
11ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いておっぱいを求めるため、夜間断乳を成功させる方法についてアドバイスを求めています。夜間の泣き止まない状況にストレスを感じており、どうすればいいか悩んでいます。
夜間断乳…粘るべきか、諦めるべきか…
もうすぐ11ヶ月になります。
夜中2、3回くらいおきるので、夜間断乳して朝まで寝てくれるようになればと思っているのですが、毎回ギャン泣きに負けておっぱいをしてしまいます。
今日はなんとか…と思って粘っていますが、2時ごろからずーっと泣きっぱなしです。
おっぱいしない限りおさまりそうもないし、旦那はうるさがっているし、隣近所へも迷惑がかかってしまってると思うと、おっぱいあげて楽になりたいです。
泣き続ける姿を見るのもつらいです。
ストレスの胃痛とじんましんで体もきついです。
この状態からどうやって成功させればいいかわかりません…
経験者様いらっしゃいましたらアドバイスお願いします😢
- くま(6歳)
コメント

にこにこマン
1日目は一晩中泣く覚悟で親が頑張らないと!という感じです😭
あげれば泣き止むし心痛みますよね😭😭😭
3日間頑張れば落ち着くと思いますよ☺️🍀

ママリ
まさにそんな感じで結局やめれたのは1歳9ヶ月手前のついこないだ先月でした!
結局、4回ほど断乳に失敗し成功した理由は、保育園の進級でした!
「うさぎ組になれるよ☺️!
うさぎ組はおっぱい飲まないよ!飲むのはりす組さんの赤ちゃんだけ!お兄ちゃんになれないよ😨」って言葉で言い聞かせてました!
それで1週間カウントダウンして、いけるのかぁ?と、なんとなくしてみようと思いながらやってみたら相当進級が楽しみにしていたので、できましたね😆💓💓
それまではアンパンマンを書く作戦もからし塗る作戦も絆創膏貼ることもあらゆることしましたが、あげるまで泣かれ、旦那に怒られ心折れておっぱいも痛いし手伝ってくれても息子がパパ拒否するので余計に旦那もイライラして、で悪循環でやめれなかったです😰
意外と成功してみれば、ケロッとして、断乳1ヶ月経ちましたが未だに毎日1日1回は欲しがりますが、「お星様になっちゃったでしょお🤗😆🤩🤩」って言ったら笑って1回で諦めてくれます☺️
でも、息子にとっては1年9ヶ月がおっぱい必要な期間だったんだな😊って受け止めてます。
逆に諦めて理解できる時まで飲ませるのも一つの手かなとは思いますが、1歳前後から、勝手に服めくって勝手に飲んで、痛みで目がさめる、そして日に日に増していって常に欲しがる外でも電車でも服めくって必死に飲もうとしてくるってデメリットは大量だから、やめれるときにやめるのが一番かなとも思いますね😂
長くなってすみません🤓💦
-
くま
コメントありがとうございます!!
断乳成功おめでとうございますー✨本当に色々試されたんですね!!スゴイ!!
我が家も絶賛ママ大好き期で、泣いてる時にパパが触ると大暴れ…手伝ってもらうもなにも…という感じです😰
お話をわかってくれるようになると、子供の気持ちも尊重して、無理矢理でない断乳ができますね、素敵です✨
私もそれでもいい気がしてきました…なんでもらえないの!?って泣いてるのがかわいそうで💦
大変そうですが、勝手に服めくって飲んでくるのはかわいいので、ちょっと楽しみです笑
たくさんお話聞かせてくださってありがとうございました😆✨- 7月4日

おほしさま
旦那さんがやるものですよ💦うちも旦那がやって成功しました!
-
くま
夜泣き対応を旦那がする、ということですか?
寝かしつけを旦那さんがやる、みたいなことが書いてあったのは覚えているのですが、夜中のことはあまり覚えておらず…すみません- 7月4日
-
おほしさま
夜中ママだと、どうしてもおっぱいがあるので難しいので、始めは、寝かしつけだけママがやったら、後は別室でパパが夜中はみて断乳するということです
- 7月4日

退会ユーザー
1日目は本当に地獄でした😭うちの上の子も7ヶ月頃、夜3-4回起きていて辛かったので夜間断乳しました🙆♀️✨
泣き声に負けそうになりましたが、1度失敗するともっと執着がでて大変になると聞いたので、頑張りました😭もう1歳近いので、今負けちゃうと次回もっと大変かもしれません💦
個人差あるとは思いますが、うちは5日目には1回泣くけど自分で寝れるようになり、1週間後には夜通しねれるようになりました!1日目は夜通し泣いてました😭😭
夜間断乳は子供の成長のためだと思ってます💓お母さんが寝る為ではなくて、お子さんの成長のため!夜中何度も起きてしまう睡眠なんて、質がいいわけがない!😱ちゃんと寝て欲しい!って思ったら、泣き声に負けず頑張れました😊✨
-
くま
コメントありがとうございます!
失敗すると大変になるんですね…さっそく失敗しました😱
二日目の夜中は、今までにないような泣き方をされてしまい…絶叫しているようなすごい声でした😱怖い夢を見たのか、1日目のせいで執着が…?
子供のためと思うと、泣き叫ぶ姿を見る気持ちも少し変わりますね。私が寝たいから!と思ってやっていると、ただただかわいそうになってしまって…💦
ただ、他の方のコメントを読むと、私は眠くてつらいけど、まだあげててもいいのかなぁ…という気にもなりました。
もう一度旦那と相談してみます💦
ありがとうございました!- 7月4日

ままり
うちの子は夜間断乳効果無しでした。夜中起きるのもも2、3回なんてもんじゃなくて💦10回くらい起きてました。もう添い乳でいいやー!って感じでした。
1歳3か月で日中もスパッとすべてのおっぱいをやめました。
-
くま
コメントありがとうございます!
効果がなかったという話もちらほら読みました。やはりそういう子もいるんですね😭
食が細いので、いつになったら完全な断乳ができるかわかりませんが…
まだまだ欲しそうにしているので夜中ももう少し頑張るべきな気もしてきました💦- 7月4日
くま
さっそくのご回答ありがとうございます😢
そうですか、これでいいんですね😢今ようやく泣き疲れたのか、麦茶3口飲んで寝てくれました…
心を鬼にして接していましたが、本当にこんなのでいいの?とつらくてつらくて…
でもひとまず3日間なんですね😢
せっかく今日あげずにすんだので、続けて頑張ってみます😖
ありがとうございました😭
にこにこマン
今日乗り切ったので心折れずに頑張れば断乳出来ると思いますよ😌
本当 私も心折れそうになりました😭ギャン泣きしている我が子見て涙が…
でもタイミングもあると思うので無理だなと思ったら 断乳はもう少し先にしてあげてもいいと思いますよ😊🍀
うちの子も夜中は3.4回起きてました💨
辞めたのは1歳7ヶ月の時で私自身3歳まではあげようと思っていたんですが 夜中飲むの頻度が30分おきとかに起きて吸うようになってしまい それが3.4日続き夜は寝れないし断乳に踏み切りました💪💪
上手く成功するように願ってます😌✨
くま
追加コメントありがとうございます😭
情けないですが、昨日は私の胃痛がマックスで、早く静まって欲しい一心で折れてしまいました😢
今はタイミング悪かったですね…体調安定してから再チャレンジしようかと思います。
でも、ハピハピさんは1歳7ヶ月まであげてらしたんですね!
まだまだおっぱい大好きなのが伝わってくるので、息子的にもタイミングではない気もしてきました…💦
貴重なお話聞けて嬉しかったです、ありがとうございました☺️
にこにこマン
胃痛大丈夫ですか?
無理をなさらずお大事にしてください😌🍀
親も子も体調万全の時が1番です☺️💕
周りに惑わされず一生のうちの数年で終わってしまう授乳期間たくさん楽しんで触れ合ってください❤️
夜は寝なくて もぉ!ってなることも本当にありますが 過ぎてしまうと本当寂しくなるし戻りたくなりますよ😊💕
それに断乳したからと言って夜一晩中寝てくれるとは限らないし(上の子は新生児の時から30~1時間おきに毎日起きていて 寝ても2時間という睡眠だったので夜寝てくれることを期待して断乳を1歳3ヶ月の時しましたが1時間以上寝る日は多くなったものの朝まで寝ることは3歳まで1度もなかったです😅必ず3回以上は起きていましたし、多くて6回とか……)
やっぱりあげていた方が楽だった~なんて思っても辞めたら2度と飲むことないので
焦らず くまさんがやろうかなと思った時にするのが一番だと思います☺️🍀