
コメント

ミッフィー
5ヶ月から夜中は飲んでないです😅

R
毎日ではないですが、寝ない時だけあげてましたよ😊
-
さあちゃん
良かったです😭最近になって夜泣きが出てきてて、何しても泣き止まない時は飲ましてるんですが
私だけなのかと不安になり投稿しましたが、同じような方が居て良かったです😭🙏- 7月1日
-
R
無理に辞めなくてもいつかは卒業するので焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊3回食にすると同時に昼間はほとんど飲まなくなって夜中も寝るようになって自然と11ヶ月頃には卒乳してましたよ🙆♀️
- 7月1日

C.
完ミです🍼
夜中はもう爆睡してるので20時最後に飲んでないです♩
-
さあちゃん
同じく完ミです😁
爆睡されるの羨ましいです😐
娘もずっと朝まで寝るタイプだったのですが
最近になり夜泣きがはじまり
抱っこしてもゆらゆらしてもダメな時があるのでその時だけ飲ましてるんですが、
私だけなのかと不安になり投稿しました😭- 7月1日

ぴぴ
うちは確か9ヶ月ごろから夜中やめましたよ^_^泣いても我慢させてあげなかったです^_^
このあいだ似たような質問されてる方がいましたけど
9ヶ月ごろから夜間断乳したっていいねが一番多かったですよー😁✨
-
さあちゃん
そうなんですか…🙄🙄
徐々にミルクも我慢させて行く段階に持っていった方がいいですよね😭- 7月1日

えり
9ヶ月ぐらいの時はあげてました(●︎´▽︎`●︎)基本朝まで寝てくれてましたが、一時期夜泣きっぽいものがあった時にはわたしも早く寝たかったので😳💦あとは多分お腹が空いてるのかなと思って…夜泣きが落ち着いたら(毎日ではないけど2週間ぐらいありました)普通にまた寝てくれるようになり、ミルクが癖づくこともなかったです。
最近暑いですし、喉もかわくと思うので水分補給にもなっていいと思います。
-
さあちゃん
この時期は夜中喉渇くのかな?と私も思ってました💦
今日は23時半頃から今の今まで泣いて暴れてましたが先程
何事も無かったかのよーに寝てくれました🙄
ミルク飲ませてもオムツ替えても温度気にしても、何しても無理な時は無理なものですね😅- 7月2日

いとな
7ヶ月過ぎくらいの頃から夜中は泣いて起きても余程のことがない限り飲ませてませんでした。
その時間にお腹が空くリズムになったら…という思いです。
お茶を少し飲ませたりすることはありましたが、ストローやマグが使えるようになってからはそれであげるようにしてました。
さあちゃん
5ヶ月の頃はまだ飲ましてました私は😅最近になって夜泣きが出てきてて、何しても落ち着かない時は飲ましてるんですが
ほかの方はどうなのかなぁと思い投稿しました😅