※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニーちゃん
家族・旦那

今実家に帰省してますうちのおやは再婚相手と二人暮らしです今回子供と…

今実家に帰省してます
うちのおやは再婚相手と二人暮らしです
今回子供と一緒にふたりで1ヶ月ほど滞在させてもらってます
そこでなんですが母親はお金お金とうるさいです。
髪乾かしててもドライヤーはしなくても自然乾燥ですれとか、子ども上に連れてけとか、食費入れろとかばかりいわれます。
布団も無くて買って欲しいと言うと、自分で寝具買えと言われました。
それと光熱費も入れろと。
それで大喧嘩に
帰れと2人して攻撃してきたり、仲直りはしましたが、、、。
早く帰りたいけど飛行機は今月末だし、、てかんじです。
再婚相手は子どもはお前が見ろてかんじです。
お母さんは再婚相手のことをつねに尊重し、ずっと隣でくっついています。
なんか実家きてもこんなんかあ、、てかんじです。
普通の家庭に生まれたかった、、
孫いてもおとこ優先な母親にがっかりです。
すみません愚痴でした

コメント

deleted user

飛行機のチケット以外に帰れない理由がないのなら帰ります。

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    帰りたいけど旦那に言ったらお金どうするんだと言われました。。
    もうすでに飛行機チケット今月末とっていて、、😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結局光熱費を支払えだの金を出せだの言われるんですから気にせず帰ります❣⃛

    文句を言われたらじゃあ親の言う通り光熱費や食費で〇万円(飛行機代より遥かに高い金額)を実家に渡すけどいいよね?
    そっちの方が勿体なくない?と返せばOKです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

    • 7月1日
さぴよ

うちの実家は幸いなにも
言われず当たり前のように
毎日居座ってますが、、
わたしが投稿者さんの立場だったらお金いれろって言われているならいくら親でもいれるべきかと思いますし、わたしはいれると思います(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

普通は、親ならそんな細かいこと言わないで1か月くらい迎えいれてくれよって思います。、、ただそういう親なのであればお世話になる以上言う事は聞きますね、、

おらしてもらうことが
当たり前ではないので(^_^;)

み

お母様に頼りたい気持ちは分かります。私もこの歳になっても、母の一番大切なのは子供である自分だと思っています 笑。なんなら孫より私の方大事でしょみたいな。
でも、現実問題、成人した時点で親の役目は終わっているんですよね。なので、お母様の金銭的要求は妥当なものだし、今の自分の幸せな家庭を第一に考えるのも、当然かなと。もう少し精神的にお母様から自立された方が、ミニーちゃんの今後の為にもなるような気がします。旦那さんに大事にしてもらいましょ♪

deleted user

1ヶ月いさせてもらうのであれば、入れろと言われたら何万か渡すべきかと思います。
普通であればそこまで言わないで欲しいですけどね^^;
むしろ里帰りした時こっちから渡して拒否られるぐらいでしたよ。

ご自分の親であれば1ヶ月帰省すればどうなるか想像つきそうです^^;

親にお金渡していさせてもらうか、渡す予定のお金でチケットとりなおして帰るかのどっちかだと思います!
私ならお金よりストレスなので帰ります★