※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

9時~16時のパート勤務中、朝から夜までの生活に不安を感じています。朝の準備や家事、子育てをしっかりやるためのコツを教えて欲しいです。

9時~16時でパートしてる方、朝起きてから夜寝るまでの行動どのような感じですか?
もう少ししたら仕事が始まり9時16時なんですが
朝の私と娘の支度や帰ってきてからのご飯支度や家事など不安なことが沢山です😱
旦那に迷惑かけたくないのでしっかりやらないとって思えば思うほど大丈夫なのか?!と。。
あと皆さんは何時に起きて何時に寝てますか?
仕事しながらの子育てや家事のコツなども知りたいです、、
色々教えて欲しいです、よろしくお願いします😭

コメント

み

6時30分に起きて
洗濯干してお米研いでタイマーセット
7時に化粧して
その間に朝ごはん1人で食べてもらって
8時に家出て
保育園送って電車乗ってます。

お迎えは17時に行ってますが
帰ってネムネムモードなので
寝かせてから
ご飯作って18時に食べて
19時お風呂
20時就寝ですね!

りんりん

9時半から15時半で働いてます!
5時半起床
洗濯回す
お弁当作る
6時旦那起こす、朝ごはん
洗濯干す
自分の身支度
6時半旦那仕事行く、娘起こす
娘と朝ごはん
娘と自分の身支度
8時過ぎ家出て保育園へ
16時頃に保育園お迎え
家について洗濯たたむ
次の日の保育園の準備
ちょっとゆっくり
18時旦那帰宅、夜ごはん
洗い物
19時頃お風呂
20時半頃就寝

長くなりましたが、やっていくうちに慣れますし、旦那は基本何もしませんが、何とかなってます!😗
大丈夫です!

1姫1王子

8時から15時で時々残業ありのパートしてます。
6時半までに起きて、着替えや保育園に持っていく白ごはんなど準備して子供たちを起こす。
朝ごはんは簡単なもので、食べさせながら検温して連絡帳書いたりします。
7時半に保育園(徒歩1分)に送り、私は仕事に行きます。

帰りは16時すぎにお迎え行って、おやつ、ちょっと遊んだら17時半頃にお風呂、18時半からごはんが目標ですけど遅れたりしちゃいます。
お風呂の後に洗濯回してます。
20時、遅くても20時半にはおやすみなさいしてます。
それから私は洗濯干して、保育園の準備して、食器を洗って、炊飯器のセットして、自由時間です。