※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が可愛くて仕方がないが、イヤイヤ期にビビっている。イライラすることもある。経験者のママさんに、イヤイヤ期の経験や子供の落ち着き具合について教えて欲しいです。

1歳9ヶ月の娘を保育園に通わせてます
四六時中一緒にいないからなのか、最近言葉が少しずつ出てきたからなのか、娘が可愛くて可愛くて仕方ありません🙂笑

けれどこれからのイヤイヤ期‥正直ビビってます!
検索すると、イライラする!嫌になる!って書いてあるので(^_^;)
言う事聞かずイヤイヤと泣かれてばかりだとイライラもしますよね‥

イヤイヤ期経験なさったママさん達はどうでしたか?
イライラして可愛いと思えない‥ではなく、やっぱり可愛い‥って感じだったでしょうか?
それとイヤイヤ期ってどのくらいで落ち着きましたか?
子供にもよると思うのですが、参考までに教えてください(>_<)

コメント

🌈

うちは1歳半頃からイヤイヤ始まりました〜😭😂嫌だと道端でも座り込んで動かなくなったりします( 笑 )早く帰りたい〜荷物重い〜って時はその瞬間はイライラですね( 笑 )電車とかでも泣きわめかれるともう〜😫!ってなります( 笑 )
早く終わってほしいです( 笑 )

  • ゆうか

    ゆうか

    早いですね笑
    うちも嫌なことあると寝っ転がったりはするけどわりとすぐ機嫌直してくれるので、まだイヤイヤ期ではないかなぁと思ってます🤔これもイヤイヤ期の始まりなのかなぁ‥

    • 7月2日
みみみさん

こちらもイヤイヤ期に突入しましたーー😭😭
勢いよく倒れこんだり、お店や道端でも寝転んでイヤイヤ言うので本当危険と隣り合わせです😰💦
でも精一杯にイヤだと訴える姿もとっても愛おしいですよ🥺🥰一歳なりに頑張ってるんだなぁとしみじみ。
まぁ、こちらに余裕があればの話ですが🙄笑笑
息子は今のところ、しばらく抱きしめて向き合ってあげるとどうにかおさまるのでやり過ごしてます😭💦
恐ろしやイヤイヤ期…
でも本当に本当に可愛いです🥰
きっとイヤイヤ期はじまってもそのベースは変わらないはずです💗
お互いにがんばりましょうね😭
お身体どうぞお大事にしてください☺️✨

  • ゆうか

    ゆうか

    私も、一生懸命体全体使ってイヤイヤ言われたらなんか笑っちゃいそうです私
    でも時間ないときとかはやっぱりイライラしそうですよね💧笑
    抱きしめると落ち着くなんて可愛い!
    甘えたいって気持ちもありそうですよね🤭
    本格的なイヤイヤ期怖いですけど、私もなんだかんだ愛しさが勝りそうな気がします〜!
    ありがとうございます☺️💓

    • 7月2日