

sari
認可外も認可も経験ありますが、あからさまに嫌な顔はされたことはないです💦
園も平日に比べたら、保育士さんが少なくて大変だと思いますが…
お仕事なら全然問題ないと思います。
嫌な思いされましたね😭

パルム
保育士してます。
嫌な顔されたのは酷いですね…
前の職場ではほぼ毎週土曜日来る子がいて「たまにはお母さんも一緒に休んだら?」という声掛けを園長先生が言ってたのは聞いた事あります。
仕事なら仕方ないと思います💦

そうくんママ
うちの子の園は、基本1年ごと事前に土曜保育申請書だして、園長と面談して
🉑おりたら土曜保育申し込みできます。シフト出して、平日休みがあれば
基本休ませないといけないです。
毎週木曜までに土曜保育の申し込みします。仕事じゃなきゃダメ、単発の預かりはダメです。
仕事なので、嫌な言われ方とかはないです。名簿に書いて🈸なので。
でも、先生たちも土曜日はなるべく休みたいですからね。
先生たちもお母さんの人多いし。
仕事だけど、、ですよね。
でも、そんな態度に出したり
言い方はちょっと、、ですよね💦

み
私もあんまりいい顔はされないです💦
でも、子どもはお友だち少ないとおもちゃでたくさん遊べるのでたのしんでますが笑

はじめてのママリ🔰
それは困りますね🥲🥲仕事だから仕方ないのに😭うちの園(認可園)では嫌な顔はされません。アプリで1か月前に翌月の土曜日保育希望日を聞かれます🍀保育士の配置人数を調整するためです😊ただ、毎週土曜日保育利用だと、毎週、週6で預けることになるので、子供たちも疲れてしまうのでたまにはお休みもさせてあげてくださいとお声かけされます!

はじめてのママリ🔰
両親共に仕事なら仕方ないですよね!
うちの園は嫌な顔とかはないですね。
リフレッシュで預かりできない園なので、みんな仕事ですが!

はじめてのママリ🔰
ええ💦
それは正直あり得ないですね💦
仕事なら仕方ないし、保育士さんもそれが仕事なんだからそんな態度取るのはNGだと思います💦
一般企業なら、完全アウトだと思います💦
私なら市に相談として、一報入れますね。。

はじめてのママリ
両親仕事ならその態度はないなーと思いますが、どちらかが休みなのに土曜日預けると嫌な顔されるパターンはあるかもなとは思います。
コメント