
全前置胎盤のため、管理入院が始まりました。上の子は一時保育に預けられ、初めて離れるので不安です。入院後、気分が下がり、やることもない状況で悩んでいます。メンタル面に不安があります。
今日から管理入院です😭
質問ではないです💦
全前置胎盤のため、今日から管理入院です。
本当は6月の頭からの入院を勧められていましたが、
上の子もいるためギリギリまで自宅で過ごし
今日ついに入院しました😭
上の子は緊急の一時保育でなんとかみてもらえることになりましたが、今までどこかに預けたことはなく、
はじめて離れるので不安です😭
私も先ほどのモニター検査で張りがあり、
内服から24時間点滴になってしまい、
気分が下がってしまってます😭
腹をくくって入院したつもりなのに、
いざ入院し、ベッドに横になると
やることもないですし、気分が下がります…
質問でもなんでもなくてすみません(;o;)
もっと長い期間、入院されてた方
メンタルは大丈夫でしたか(;o;)
- かちま(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうたろ
こんにちは。
私は辺縁前置胎盤で27週に出血して、それから入院してます😂
やっと明日帝王切開で赤ちゃんに会えます‼︎
GW前に入院になってしまったので、娘ともどこにも行けず、赤ちゃんの準備も何も出来ず初めの1ヶ月は本当に長く感じました💦
1日の中で気持ちの浮き沈みが激しくて何もしてないのに、凄く疲れます。
2ヶ月過ぎた今、やっと考え過ぎずにのんびり過ごせるようになりました😁笑
上の子も心配だと思いますが、今は出血などせず無事にお腹の赤ちゃんに会うことを第一に考えましょう‼︎
1日が本当に長いです。でも絶対赤ちゃんに会える日は来ます‼︎

ゆに
私は26週で全前置胎盤と診断され、
28週になって出血があり緊急入院になり今も管理入院中です!大学病院で12歳以下の子は面会出来ないので、
もう2週間程上の子に会っていませんTT上の子は実母に預けているので安心なんですが、それでも凄く寂しいですTT
入院日数が経つにつれてメンタルがボロボロになっていってますTT
あと2ヶ月くらい入院生活が
続くと思うともう泣きたくなります😔
境遇が似ていたので思わずコメントしてしまいました!
お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょ⭐️⭐️
-
かちま
コメントありがとうございます🥺
28週から産後までの入院になるのですか!?
となると3ヶ月くらいの入院になりますか?😭
上の子もまだ2歳でとてもさみしいですよね😭
しかも面会も出来ないのですね😭
大変ななか、励ましのお言葉ありがとうございます😭💕- 7月1日

🍓
私も全前置胎盤で34週から管理入院しました😅
私は入院して2日目の深夜に大出血して、そこから24時間点滴生活になりました😞💦
毎日のNSTが怖かったです…😰(張ってると点滴増やされる為)
ほとんど部屋から出れないし、売店にも行けず、窓も開けられないし、シャワーも浴びれないし、一気に自由度が下がって最初の頃は泣いてました😭💦
でもゴールのある入院なので、確実に退院に近づいてます❗️ あともう少し頑張って下さい👊😃
-
かちま
コメントありがとうございます🥺
励ましのお言葉もありがとうございます😭
大出血!大変でしたね😭
私は一度も出血はないのですが、張りがあるみたいでシャワーや売店に行くのも禁止です💦
内服から点滴に変わるとこんなにも気持ち的にも下がってしまうのかってくらいテンション下がってました😢
そうですね、必ずゴールがある入院ですもんね…
がんばります!!- 7月1日

shiii
私は自宅で警告出血があり、緊急搬送され24週から入院しています💦
今は張りや出血も見られないため、張り止めの点滴も一旦中止しひたすらベッドの上で過ごす日々です😭
里帰り予定でしたが、里帰りの移動も無理だということでこのまま出産まで入院確定です。
上の子と私ももう4週間会っていません🥺
寂しいですし入院生活つらいですが、頑張って乗り切りましょう!!
-
かちま
24週からの入院大変ですね😭
出産後まで入院ですか?😭
4週間も会えていないのですね😭😭面会が出来ない病院なのですか?
さみしいですね😭- 7月2日

えまちんママ
3つ子妊娠中で27週から入院してます(^^)あと1カ月くらいもあります😓長くてメンタルヤバめです。。。
-
かちま
コメントありがとうございます😊
3つ子ちゃん!!
すごいです(≧∇≦)
2歳のお子様がいらっしゃるのに、長期の入院はメンタルやられてしまいますね…
安静にお過ごし下さいね- 7月18日
-
えまちんママ
そうなんです😵
頼る人いなくて上の娘は乳児院で退院するまで短期で預けてるので、、、退院するまで会えなくて😢💧
メンタルやられます😵💦
あと1カ月の我慢です🥺- 7月18日
-
かちま
えーそうなんですね😢
それは娘さんも心配ですし、
自分の体や赤ちゃんのことも心配ですしメンタルやられちゃいますね😢
うちはなんとか一時保育が申し込めたので、朝から夜まで預けてあとは主人と2人で頑張ってもらっています💦- 7月18日
-
えまちんママ
心配ですし、、、はやく上の娘に会いたいです🥺🥺💓
うちも最初は保育園で夜は旦那が見てくれてたのですが、、、熱が出たり、病気した時が保育園に預かってもらえなくて、、、😱旦那もそんな何日も何日も仕事休むわけにもいかなくて🥺💧
やはり保育園でいろいろと病気もらってきてお熱やら下痢やらしょっちゅうなので大変で😅💧💧💧💧- 7月18日
かちま
コメントありがとうございます🥺
娘さんもいらっしゃるなか2ヶ月もの入院大変ですね😭
そうですよね、お腹の赤ちゃんのことを一番に考えなくては!と思っているのですが、どうしても上の子の心配をしてしまってます💦
明日帝王切開なのですね!!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰
ゆうたろ
うちは上の子がもう6歳になるので、実家で楽しく過ごしてるみたいです😅
まだ、2歳だと心配だし色々と我慢させてしまって可哀想だなと思ってしまいますよね。
退院したらたくさん上の子のワガママ聞いてあげましょう‼︎
みんな辛いし寂しいけど、みんなが赤ちゃんの誕生を心待ちにしてくれているので、お互い頑張りましょう😁
かちま
励ましのお言葉ありがとうございます🥺
がんばりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こんなに長いこと入院したことないので費用も想像つかないです💦
ゆうたろ
私は2日目からか1日5,000円の個室に入ってます。
限度額適用認定証を使って、約2ヶ月半の入院で50〜60万の支払いになる予定です😖
かちま
お返事ありがとうございます😊
それは42万を差し引いての金額ですか!?😱
ゆうたろ
そうです💦
私は入院から出産まで退院できないので、限度額適用認定証を使った額も含めた合計から42万引いた額です😥
個室代、病衣代、食事代は自腹なので、個室代だけで40万かかってます😂
個室使わなければ20〜30万くらいですね。
かちま
お返事ありがとうございます😊
個室代が大きいですね😥
私もヒヤヒヤしちゃいます💦
ゆうたろ
違ってました💦
一応全部の合計から42万引いた額でした。
なので個室使ってなければ20万いかないくらいで収まってると思います😅
事務の方に説明してもらいましたが難しいです💦
かちま
難しいですよね💦
覚悟しておこうと思います😥