![りんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇中で、収入がないので旦那の扶養に入る手続きをしたい。産休中に払った市県民税が戻ってくると聞いたが、どこに電話すればいいか教えてほしい。税務署ですか?
ただ今育児休暇中です。
大分市在住なのですが、市県民税申告書が届き問い合わせしたところ収入がないので旦那の扶養に入る手続きをしてくださいと言われました。
手続きすると産休に入ってから払った市県民税が少し戻ってくると言われたのですが
直接こちらから申告の電話をしないといけないらしく
どこに電話をかければ良いでしょうか?
税務署ですか?
分かる方いましたら教えてください。
- りんmama(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ちぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぺ
旦那さん国保ですか?
りんmamaさんも国保ですか??
でしたら、大分市役所の国保だと思います。
りんmama
コメントありがとうございます。保険は社会保険ですが、市県民税のみ扶養扱いできるそうです💦
新しく制度が変わったとか言ってました。
ちぺ
旦那さんの市県民税という事ですね!
年末調整で扶養に入れてなかったって事だと思います。旦那さんの年末調整担当の人に言うか、税務署に言えば所得税も還付になるとおもいます。
ちぺ
ん?新しく!?じゃあ、なんか違うのかな。私も産休でこの前の年末調整の作業してないから、何か新しい制度があるのかもですね😓