 
      
      
    コメント
 
            Haruka
毎日お疲れ様です。
1歳を超えているのにまだ3時間起きだと辛いですね😢
うちの息子も1歳半になってやっと寝た感じでした。。
みーちゃんさんよりは全然マシななきかただったとは思いますが😢
夜間断乳視野にいれても中々実行できませんよね😭
いずれは寝ます!!
ゴールが見えなくて辛いとは思いますが周りに頼れるなら頼って下さいね!
一時保育なども考えてみてはいかがでしょうか?
少しでも子供と離れれば気分が落ち着くかもしれません(>人<;)
頑張ってとは言いませんもう頑張ってますママ👩!
あともうちょいです😭
 
            はじめてのママリ🔰
私も同じことで悩んでます。
新生児から寝ても最大3時間!
普段は1時間に1回ペースで起きます😭同じくおっぱいでしか泣き止みません。夜間断乳なんてできません😓
寝不足すぎてきついですよね。長く寝る子が羨ましい…
お互い早く終わりがくるといいですね!
- 
                                    みーちゃん コメントありがとうございます! 
 わぁ同じですね😢
 うちの娘も8ヶ月の頃、すごい頻度で起きてました💦
 はい😢早く終わりが来ると信じましょう!- 7月1日
 
 
            ももトマト
NHKだったかな
どこかの番組で小さい子でも睡眠障害っていうのがあるみたいです。
生後○ヵ月過ぎても夜まとまって寝てくれないのが対象だと。
専門に診てくれる病院の事を放送していました。
- 
                                    みーちゃん コメントありがとうございます! 
 そうなんですか!うちの子も1度診てほしいです。。
 1度小児科で相談してみます😢- 7月1日
 
 
            ユウ
うちも寝ません😂
いろんなところに相談しましたが、結局断乳を勧められて終わりました。1歳半〜2歳くらいで落ち着くと聞くので、2歳をメドに専門の病院検討してます💤
- 
                                    みーちゃん コメントありがとうございます! 
 寝ない子結構いるんですね😭
 そうなんですよね、断乳が出来ればいいのかもしれないですが…なかなか難しいくて。
 今日も1時間ごとに起きてます。まだまだ続くのかな。。
 2歳メドに専門の病院ですか!もし行かれたらお話聞きたいくらいです😭- 7月1日
 
- 
                                    ユウ 小児科にはどうしても心配なら専門の病院にと言われたんですが、調べたところ隣の県なので1時間半くらいかかるんです😅車ないし、週6仕事でその距離の通院は辛い……と思い、私自身2歳くらいまで寝ない子だったらしいので様子を見ようと思いました😅 
 
 実家からは、そのうち嫌でも起きなくなるといわれました😂私がそうだったので笑- 7月1日
 
- 
                                    みーちゃん そうなんですね、さすがにそれは通えないですね… 
 小児科で相談してみましたが、そのうち寝るようになると言われました🤣
 ユウさんもそうだったんですね!2歳頃まで気長に待とうと思います。
 寝不足は辛いですが…笑- 7月3日
 
 
   
  
みーちゃん
コメントありがとうございます😭
夜間断乳1度頑張ってみて少し寝るようになったのですが、娘が風邪を引いた時に授乳してしまい、そこからまた夜泣きが酷くなってしまいました。。
そしていま夜間断乳にふみきれずにいます。(マンションで隣に泣き声も響くので…)
一歳半になって寝るようになったというのは何かきっかけがありましたか?😢断乳ですか?😢
日中はよく笑うし天使なのですが、夜中は悪魔にしか見えません…笑