※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーえー
子育て・グッズ

次男が熱性けいれんで入院しましたが、痙攣どめの必要性について医師の意見が分かれており、副作用や使用のタイミングについて不安があります。家族の意見も聞きたいとのことです。

カテゴリ間違っていたらすみません。
お世話になります。
痙攣どめ、予防の座薬ダイアップについて、ご意見おねがい致します。
長いです、申し訳ありません。

次男が熱性けいれんで
1)1歳の時に夜中におき、1分ほどでおさまり、急患では熱冷ましの座薬処方、その朝小児科受診し、念のため大きな病院で検査と経過観察のため入院しました。
その後経過も問題なく、退院の際に、熱が高めだったら解熱剤早めに使ってねと言われたのみで、ダイアップは処方されませんでした。

2)昨日までは熱が出ても痙攣はおきませんでした。

3)昨日、朝いちで小児科受診を待つ間に痙攣がおき、30分以上は通常と違う様子でした。
運良く病院の敷地内にいた為に、すぐに処置もして下さり、緊急搬送され、大きな病院へ行き、その時には落ち着いていたので大きな検査は特になく、様子見での入院になりました。


本日、特に異常も見られず退院になりましたが、その際特に痙攣どめの話をされなかったので、こちらから次男は2回目であった事と、今回は長かったので、必要なのではと聞くと、医師の方からは必要ないけど欲しいなら処方することは出来る、と言ったような回答をされました。

副作用としては眠気が出る、使用するとやめ時が分からないと遠回しに要らないことをぼかされましたが、使わずに、また痙攣がおきた時に対処すれば良い、と言いたいのではないのかな?と感じました。

その後、看護師の方に同じ事を聞くと、使っていても小学校入るときに一度使用をやめることが多いですけどね、と言われました。

後でかかりつけに行き、相談して欲しい時はもらえる事と、お手紙で、その旨を記載しておいてくださると言ってもらいました。


しかし、結局、あった方がいいんでしょうか。
無くていいんでしょうか。
あるとどういいのか、何が大変なのか…。副作用はそんなに強いのか。



旦那の家族は医療従事者が何名かおり、今回の件で、貰わないの!?出されると思った、と言っていたそうです。


近々貰ったお手紙を持ってかかりつけの小児科へ行こうと思いますし、その際に同じ事を聞いてみるつもりではあります。


先生の意見だけだとスッキリしないので、実際お子さんに使用されている方や、していない方、医療従事者の方など、いろんな方の意見が聞ければ有り難いです。

そして、我が家ではどうしていくか参考にさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

コメント

のん

長男1歳半頃、熱性痙攣を起こしました。1回の熱で2回痙攣を起こしたため、即入院になりました。入院中は熱の原因であるRSの治療が中心で、ダイアップのことは退院時先生からちょろっと説明があったのみでした。

その後少ししてから脳波の検査をし、てんかんでは無いことを調べました。

それから3歳前までは、37.5になるたびダイアップを使っていました。2回1セットですが、1回だけ使ったり、色々工夫しました。
ダイアップを使わず痙攣を起こしてしまったこともありました。
これは痙攣起こしそうだな、とか、高熱だけどこれは大丈夫そう、とか、わかってきました。

まだ小さい時は副作用である、ふらつきやハイテンションになるような状態を感じましたが、大きくなってからはありませんでした。

入院した病院でも、かかりつけでも、ダイアップはお守りと言われました。熱性痙攣自体で死ぬことはない、痙攣しているわが子を見るのはお母さんが辛いから、お母さんのために使う、と言うような感じでした。

4歳を前にして、やっと解除されました。正確には、私の判断です。かかりつけ医はもっと前から使わなくても平気だよ言われてました。それでもまだ不安で、一応1セット分は常に持っています。

  • ゆーえー

    ゆーえー

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    やはり、お守り要素として、といった形なのですね。死なないし、自主的におさまるものだし、ともわかるのですが、やはり一度目があってからは、次男の時には毎回熱を出す度に徹夜でクーリングと体温測、寒気のガタつきや、寝入りのビクつきだけで動悸が出るほど恐怖で仕方ありません…。痙攣の起きそうな傾向も分からないですし…

    のん様のお子さんは一度に2度もあったのですね。入院された病院の先生も、分かりやすく説明して下さるようで、うらやましいです。
    解除も、おめでとうございます。
    うちの長男も、3歳過ぎてからだいぶ体力がつき、強くなってきたのか殆ど熱を出すことがなくなりました。

    次男はまだまだ色々な菌をもらって来ます。

    かかりつけでも、詳しく説明してもらうようにします。

    ありがとうございます!

    • 7月1日