
4月から保育所に預けて5月に仕事復帰しました!が人件費削減や定年退職な…
4月から保育所に預けて5月に仕事復帰しました!
が人件費削減や定年退職などで人が減っていて
前までは休みやすかったのですが、今はシフト
で組まれ急な休みに(子供の体調不良)凄く
気を使ってしまいます💦
一緒に働いている従業員は子供が小さいからと
分かってくれてるのですが上司は前に働けて
いたのだから働けるでしょって考えで...
(20歳の時に入り今年で10年勤務しています)
しかもなぜか今まで男性がしていた
配達を力があり若いから運転も大丈夫やろ
と行かされるようになり約15~25kgの物を
日によりますが10~20個車に積み降ろしを
して子供も抱っこなので腰痛が治りません。
土日にたまに試食販売の催事があり
みんな平等でと名前を張り出され出た人には
チェックが入り私だけ未定のままで...
それも気にしてしまいます。が預けて
出れたらいいのですが土日に長男次男の
ソフトボールの試合などがあったり
義親は共働きで、私の実家は
今父親が腰を骨折、母は手首を骨折で
敷地内同居で兄家族がいますが兄が
仕事中にリフトで両足を骨折しと
預けれる状況ではありません...
その他にも会社への不信感や不満が
今までもありましたが仕事は楽しく
従業員の方達は好きで最低賃金でも
働いてきました。
今はストレスしかなく辞めようかなと
考えています😓
が育休手当を貰って復帰してすぐ
ですし辞めにくいです...
辞めた方お話聞きたいです!!
なんといって辞められましたか?
一応辞める理由は旦那の親戚が自営で
そこを手伝わなくては行けなくなったと
ゆう事にしようと思っています。
それとも今年いっぱいか1年は辞めずに
勤めた方がいいでしょうか...
ご意見聞かせてください🙇♀️
- tomo(3歳10ヶ月, 6歳, 13歳, 16歳)
コメント