
仕事が遅いと言われて悩んでいます。妊娠で休んだ後、新しい環境で仕事をしていますが、ミスが多く慎重になってしまいます。同僚からスローだと指摘され、どうすればいいか迷っています。
仕事が遅い、と言われます、、
私は入社して一年してから
妊娠が発覚し、、、
悪阻もひどく何ヶ月も入院したりで
二年ほど仕事を休んでいて
仕事に復帰しました。
復帰して1ヶ月で本店に異動。
今までとは全く違う
とても忙しい毎日を過ごしてます。
スピードは後からついてくる、を信じて
確実に、丁寧に、正確に、を忘れずに
今までまじめに一つ一つ仕事をこなしてきました。
それでも、凡ミスが多かったりするので
より、慎重に慎重に動いてしまいます。
私が悪いのは分かってるんですが
昨日のみ会があり、、、
みんな冗談ぽくいってるけど本音で
〇〇は仕事してるとき止まってるようにしか見えない
スローでしかない
どんなに忙しくてもそこだけ異次元空間
絶対急いだりしないよね。
新人からも、あの人なんでですか?とか
言われてたよ〜
新人にこされるよ?
と、言われてしまいました。
ずっと心に引っかかっていて、、、
かといって早くしなきゃ!と思うと
必ずと言っていいほどミスをします。
私はどうしたらいいのでしょうか、、
- まるこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
一人で考えず、仕事が早くミスが少ない先輩や同僚にどうしたらよいか聞くといいと思います。絶対コツはあるので。

ママリ🔰
周りに仕事が早くてミスしない同僚いませんか?先輩でもいいし後輩でもいいし。
どうやって業務をこなしてるのかとりあえず監視します(笑)
そして、アドバイス貰ったり何かしら対策します(>_<)

二人娘
「皆さんと同じスピードでするとミスが多くなるので慎重にしてます💦遅くてすみません💦何かコツがあれば教えてください💦」
って言えばいいですよ!
サボりたくてゆっくりしてるわけじゃないんだってアピールも必要だと思います(^^)

のんちゃん
新人からこう言われてたよ〜新人に越されるよ?
は嫌味ですね!
私なら言われたら凹むしイラッとします😑(笑)
私もですが、まるこさんも言われやすいタイプ(いじられキャラ的な感じ)でしょうか?
私もマイペースなタイプですが、覚えなきゃいけないことは質問してメモしまくったり、「絶対この職場で役にたちたい!」と思いながらほかの人が気付かないことに気づくように心掛けてました!!
早くお仕事慣れると良いですね😊👍

はじめてのママリ🔰
慎重にやってもミスが出るのはなぜですか?まずはそこの改善ですよね!
スピードは後からついてくる‥と言われればそうですが、早くこなせるように家でもイメトレする、メモでまとめたものを一つ一つ確認しながら着々と進めていく、とか努力も必要かなと思います!
あとは、焦っているのが顔に出にくい人とかいますよね!悪いことではないですが、新人さんにとっては少し損しちゃうかなと思います。演技してでも焦ってる感じでやってる新人さんの方が頑張ってるな〜って思うと思います☺️
退会ユーザー
作業の順番とかやり方とか、気を付けるポイントとか、上手な人の技を真似してやってみるのがいいですよ~