
コメント

ぐう
溶連菌でしたら、抗生剤を服用されていますよね?抗生剤を飲み始めるともう排菌はしなかったと思います😊
もちろん体内の菌をやっつけきるために本人は処方された分の抗生剤を飲みきる必要はありますが💦
ぐう
溶連菌でしたら、抗生剤を服用されていますよね?抗生剤を飲み始めるともう排菌はしなかったと思います😊
もちろん体内の菌をやっつけきるために本人は処方された分の抗生剤を飲みきる必要はありますが💦
「生後1ヶ月」に関する質問
来週で生後1ヶ月になる男の子ですが、混合だと片乳10分ずつの100足しで寝る前とか忙しい時は120あげるのですが、3時間持たないで泣いて欲しがる時があります💦 でも助産師さんによると生後1ヶ月だと120が最大だねって言…
うんち漏れについて同じような経験がある方いらっしゃいますでしょうか? 先日、なかなか寝付かない生後1ヶ月の息子を暫く縦抱きであやしていた時、盛大なおなら音と共に息子の左脚部分からうんちが吹き出し床や服などう…
1歳9ヶ月なったばかりの息子についてです。すごく悩んでいます😭同じような経験ある方いましたらその後の成長なども教えて欲しいです。 1日のほとんど、泣いています 最近だからって訳じゃなくて生後1ヶ月とかそのくらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぐう
コメントしておいて、不安になったので一応調べてみました💦
抗生物質治療開始後24時間を経て全身状態がよければ登校可能 長くても初診日と翌日を出席停止にすればよい
とのことですので、やはり抗生剤を服用して24時間後には大丈夫なようです😊
うづき
ありがとうございます😊
調べて頂き、とても助かりました‼︎
もう、主人は熱がなく大丈夫みたいですが念のために子どもといる時はマスク二重にゴム手袋してもらい、食事と寝室は別にしてもらっています💦