子育て・グッズ 主人が金曜の夜に熱を出し、溶連菌と診断されました。隔離は続けた方が良いですか?保菌期間は10日間ほどと聞きました。 主人が金曜の夜に熱を出し 溶連菌と診断されました。 金曜の夜から今日まで 隔離しています。 2歳と生後1ヶ月の息子がいるので…。 ですが、土曜の朝から熱もなく 今日も熱が出ていません。 隔離は念のために続けていた方が良いですよね? また、保菌しているのが10日間くらいと聞き、 それまでは隔離していた方が良いですよね…? 最終更新:2019年7月4日 お気に入り 生後1ヶ月 2歳 熱 息子 主人 うづき(6歳, 8歳) コメント ぐう 溶連菌でしたら、抗生剤を服用されていますよね?抗生剤を飲み始めるともう排菌はしなかったと思います😊 もちろん体内の菌をやっつけきるために本人は処方された分の抗生剤を飲みきる必要はありますが💦 6月30日 ぐう コメントしておいて、不安になったので一応調べてみました💦 抗生物質治療開始後24時間を経て全身状態がよければ登校可能 長くても初診日と翌日を出席停止にすればよい とのことですので、やはり抗生剤を服用して24時間後には大丈夫なようです😊 6月30日 うづき ありがとうございます😊 調べて頂き、とても助かりました‼︎ もう、主人は熱がなく大丈夫みたいですが念のために子どもといる時はマスク二重にゴム手袋してもらい、食事と寝室は別にしてもらっています💦 7月4日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぐう
コメントしておいて、不安になったので一応調べてみました💦
抗生物質治療開始後24時間を経て全身状態がよければ登校可能 長くても初診日と翌日を出席停止にすればよい
とのことですので、やはり抗生剤を服用して24時間後には大丈夫なようです😊
うづき
ありがとうございます😊
調べて頂き、とても助かりました‼︎
もう、主人は熱がなく大丈夫みたいですが念のために子どもといる時はマスク二重にゴム手袋してもらい、食事と寝室は別にしてもらっています💦