

はじめてのママリ
うちは5ヶ月なった日から始めましたが、様子みてで大丈夫だと思います!
親がご飯食べてるの欲しがったりよだれがでたりがあれば始めるサインだそうですよ😄

退会ユーザー
5ヶ月0日で始めるわけではないですよ!
目安は5〜6ヶ月です。
無知なら、とりあえず離乳食について書いてあるHPや本を見てイメージを膨らませてみては?

a.
5ヶ月に入ってすぐでなくても大丈夫です
5~6ヶ月くらいで、赤ちゃんが大人が食べてるのを見ていつもよりヨダレが多く出たりするのが、離乳食始めるタイミングの1つと保健師さんに聞きました😊
うちは5ヶ月半ばから始めましたよー!
もし、最初あげてみて進まなさそうなら日にち置いてからまた試すとかでも大丈夫です🙌🏻

ロッタ
最初本当に分からないですよね‼
私も聞きまくりましたが本当にそんな感じでよしこの日にやってみよう!から始めます!
もう10倍粥の更にもうサラサラ強めのトロトロなやつを5ccとかからです!
そこから様子みて食べるようなら増やしていく感じでした✨

退会ユーザー
私は5ヶ月後半から始めました✨
食べ物見てよだれ垂らしたり興味を示したりのサインがあれば始めてもいいらしいです。
あとはママが始めやすいタイミングですね。連休に被ってないかとか、親子の体調がいいかとかで決めるといいと思います☺️

りん
うちは5ヵ月半から始めました。
5~6ヵ月から開始とはいいますね🙂
5ヵ月になったから始めるとかではなく、子供の様子を見て大人が食べてるのを見て欲しがってる感じや見ながら口動かしてる感じになってたり、ヨダレが沢山出てたりしたら、離乳食を始めるサインみたいと言われてます。
主さんのお子さんはそういうサインは出してますか?
あと、自分が分かりやすいと思う離乳食の本とか見てみてはどうでしょう?
進め方も載ってますよ🙂

プー
私は6ヶ月から始めました!
一度始めると後には引けないので 笑。できるだけ先延ばしにしちゃいました💦
コメント