
コメント

とうあ
オムツ
オムツかばん
肌着
ロンパース
バスタオル
石鹸
ベビー布団
シーツ、カバー
スリング
ベビーバス
チャイルドシート
ベビーベッドとベビーカーは夫の職場の先輩がくれました。
あってよかったものは、
座布団
お風呂上がりなどこの上で着替えなどしてました。
フリース
お昼寝などしているときにかけたり、授乳中にかけてました。
いま思い出したものは、こんな感じです。

猫姫。
こんばんわ。
10ヵ月の息子を育てています!
抱っこ紐は用意してましたよ!
エルゴです。
インサートも買いましたが
あんまり使わなかった記憶。。
新生児の頃は抱っこ紐使わなかった(>_<;)
今になって抱っこ紐重宝してます!
私は使ってはいないですが
新生児の頃は
ベビービョルンがいいと聞きますねー!
-
はるぴぴ
こんばんは!
10ヶ月の男の子がいらっしゃるんですね◟̆◞̆♡抱っこ紐すごく悩んでて、長く使うならエルゴがやっぱり人気ですよね!新生児の頃はあまり使わないんですか?首座りまで夏に向けインサート暑そうだなと悩んでました!アドバイスありがとうございます☆参考にさせていただきます!- 3月22日
-
猫姫。
新生児の頃のお出かけ、お散歩は
ベビーカーでしたね!
インサートあるとはいえ首が心配で(^ω^;)
お家の中では普通に抱っこでじゅうぶんでしたし!
あ、因みにいらなかったものは
他の方もおっしゃっていましたが
ベビーベッド。
結局添い寝になりましたw
ミトン。
すぐ取れるw
新生児用靴下。
これもぬげる(^ω^;)
くるぶしソックスみたいなやつは
使いませんでした。- 3月22日
-
はるぴぴ
新生児の頃のお出かけ、お散歩はベビーカーのが役に立つのですね!確かに首が不安です( ´•ω•`)家は抱っこで充分なら落ち着いてきてエルゴ買うか検討してみます♡
猫姫。さんもベビーベッド必要なかったとはビックリです(oロo)!!1番必要かと思いレンタルする予定でした!ミトンや靴下はなんとなく納得です(笑)ご親切にアドバイスありがとうございます◟̆◞̆♡- 3月22日

りゅう ママ
あってよかったものは、ベビーバス・ベビー用ポディーソープ・ガーゼ・肌着・服・オムツ・ベビーカー(1ヶ月検診で使用)などですかね〜
いらなかったものは、ベビーベッド(一人目だったので、使用せずに一緒に寝てました)・ミトンでした(笑)
抱っこ紐は、最初から用意してました。
安いやつですが(笑)
新生児のときには、横になるやつでたまに使ってましたが主にベビーカーでした。
とりあえず、服などは最低限用意して週末とかに買い足したりしてました。
病院の退院帰りにお店によって、必要なもの(例えばオムツ)とか買ってました。
余裕があれば、後々買ってもよいと思いますよ。
-
はるぴぴ
お返事ありがとうございます◟̆◞̆♡いらなかったものベビーベッドは意外です!抱っこ紐より、移動の時は主にベビーカーだったんですね!色々調べて最低限と思う物は用意してみたのですが、出産が近付くにつれ大丈夫かドキドキしてます(笑)後々買い足しでも良いなら安心です☆アドバイスありがとうございました!
- 3月22日

にゃんわんママ
おむつ、みるく、マザーズバック、石鹸、ガーゼ、鼻水とるやつ、アイスノン、綿棒、保湿剤、爪切り、洋服肌着、みとん、靴下、おくるみ、チャイルドシート、バウンサー、ベットマット、お風呂用のデカイガーゼ、ベビーバス、抱っこ紐、オムツ入れ、タンス、ミルトン、哺乳瓶、授乳クッション、洗剤
-
はるぴぴ
お返事ありがとうございます◟̆◞̆♡ベビー用品を入れるタンスとバウンサーなどは悩んでました!バウンサーはやはりあった方が便利でしたか??アドバイス是非、参考にさせていただきます♪ありがとうございました!
- 3月22日
-
にゃんわんママ
上の子も要るので夜中のミルク作ってる間とか家事の時に活躍してます(*^^*)- 3月22日
-
はるぴぴ
お返事遅くなりすみません!
バウンサー、ミルク作りや
家事の時に活躍するんですね♪
参考になりました‧˚₊*̥(* ⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
本当ありがとうございます♡- 3月23日

すずらんちゃん
準備していたのは、
ガーゼハンカチ20枚
新生児肌着
ベビー服
おくるみ、(無くてもよかったです。)
フードが付いたバスタオル
ダイソーのkidsハンガー
爪切りピジョン
ベビ用のスパイラル綿棒
オムツ新生児用
おしりふき
産後ベルト。(とこちゃんを産院で買いました。)
スタイ(すぐには使わないしお祝いでいただけたので、準備不要でした)
チャイルドシート
ベビーバス
赤ちゃん用石鹸
体温計
退院時に赤ちゃん本舗に寄って、
哺乳瓶を電子レンジで除菌する容器、母乳パット、鼻のピンセット、鼻を吸引するものを買いました。
たまひよの通販で買った湯上りマットはあれば乾きやすいくとっても便利でじみながらオススメです。
赤ちゃんみててくれる方がいたら、最低限のもので必要に応じて買い足せば大丈夫だと思いますよ〜。
抱っこ紐は首がすわりかけたころにアップリカのコランハグ買いました(^^)
-
はるぴぴ
お返事ありがとうございます◟̆◞̆♡
kidsハンガーは思い付きませんでした☆今、100均一ベビー用品使える物多いみたいですし覗いてみます(๑•̀ㅂ•́)✧
トコちゃんベルト有名ですが買って良かったですか?退院時や必要に応じて買い足しで大丈夫なら安心しました♡
たまひよの湯上がりマット検索してみます!抱っこ紐はアップリカも調べて少し気になってました♪
アドバイスありがとうございました◟̆◞̆♡是非、参考にさせていただきます!- 3月22日

とっとちゃん
おやすみたまごが新生児の寝かしつけに重宝しましたよー!(≧∇≦)授乳しながら、ご飯食べたりしてました。
-
はるぴぴ
お返事遅くなりすみません!
おやすみたまご検索してみたら
なんだかすごく良さそうです♡
寝かしつけ、授乳時しながら
ご飯食べれるのは便利です(笑)
参考にさせていただきます♡
本当ありがとうございました♪- 3月23日
はるぴぴ
お返事、ありがとうございます◟̆◞̆♡オムツバックはどんなのが良いかわからず、まだ悩んでました!あって良かった物、座布団は考え付きませんでした!是非参考にさせていただきます♪ありがとうございました☆★