
子供が現在2歳8ヶ月男の子です。義母が食事に厳しめの人で・・。孫のこ…
子供が現在2歳8ヶ月男の子です。義母が食事に厳しめの人で・・。孫のことを思ってくれてるのはありがたいのですが、、炭水化物ばっかりじゃダメだとか、野菜もっと食べないととかよく言います。その割にアレルギーが強く出やすいものはよく分からずで(そばとかナッツとか)危うく食べさせそうになった事があります。我が子は今はかなり食べムラがある時期です。家ではちゃんと食べてるし、、ハッキリ言ってそこまで強制的に言わないで欲しいんですよね・・・。皆さんの所はどうですか?私の実家ではそこまで言わないのでかなり差があって困ってます(*_*)
- ユウまま(9歳, 12歳)
コメント

こむぎっこ
嫌ですねー
私ならそんな義母のところで食事を取る機会はなくします!笑
親がちゃんとやってるんだから、放っておいてほしいですね!
そんなあーだこーだ言われたら食べる気なくしちゃいますね(╥Д╥ )
うちは義母も実母も口出しはしないし、させません(笑)私自身も、普段しっかり食べる子だし、実家や義実家に行った時ぐらい少々好きなものばっかりになっても大目に見ます(笑)
食事のことではありませんが、長男がちょっと悪いことして叱る時、私が叱ってるのに横から口出して叱ってきた時があって…
「そんなみんなでいっぺんに叱ったら萎縮しちゃいます」って言ったら、義母が拗ねて、嫌がらせとかしてきたことあります(笑)
ほんと性格ゲキ悪なんです!\(^o^)/
家ではちゃんと食べてますから!って言っちゃいましょう(*´꒳`*)

台形
口出ししないで欲しいですよね(*_*)
私も家だとちゃんと食べてます!って言っちゃうと思います!
うちの義実家は逆にケーキやらチョコやらを食べさせるので、本当に辞めて欲しいです(♯`∧´)
旦那も「お父さん、孫に好かれたいからってー笑」とヘラヘラしてるだけなので私が取り上げます!!
-
ユウまま
何か義母にはバシッと言いづらくて・・・。義父の方が話がわかる方だったんですが亡くなっちゃって(*_*)義母は少々考えに偏りがあるというか・・思い込みが激しいとこがあるんですよね、、こうじゃなきゃダメ!とか。こういう時って旦那は使えないんですよね〜(`_´)
子供が成長すればもしかしておばあちゃんうるさい!って言うのかな?って少し期待したりして(笑)
逆にあげすぎも困りますよね〜(*_*)程よくできないものなんですかね?(笑)- 3月22日
ユウまま
そうなんですよ!ただでさえこっちは気遣うのにご飯の時まで神経張り詰めなくちゃいけなくなるのは嫌なんです〜(*_*)食事心配ならアレルギーをちゃんと調べててほしいです(笑)やっぱり実家行くと遊んであまり食べないですよね?家では食べるとは言ってるんですが忘れてるんだかなんだか・・たまにうるさいんです。
じい、ばあは孫を可愛がってればいいんですよね!躾は親がするのに・・。旦那もわかっているようなのでタイミング見てバシッと言ってみます!昨日イラッときてグチってしまいました>_<