
排卵痛があるので、タイミングはいつがいいでしょうか?排卵チェッカーは必要ですか?
二人目妊活中です。
27日に、産婦人科で卵胞チェック、排卵するホルモン出てるかどうかの尿検査しました。
卵子はOKでしたがホルモン足りてないとのことで、そのあと筋肉注射(排卵を促すやつ?)をしました。
タイミングは、27日と29日にとっています。
そして排卵痛らしきものが昨日・今日あるのですが、タイミングはあと何日したほうがいいでしょうか?😣
排卵チェッカーを使ってみたほうが、排卵されたかどうかわかるものですか?(←検査薬使ったことなく、間違った知識かもしれません・・・スミマセン💦)
- ももたろう(生後5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
ホルモン注射はhCG注射だと思います。
そちらを投与されていたら排卵検査薬や妊娠検査薬は偽陽性が出ますのであてにできません。
6/27の何時頃にhCG注射をされましたか?
基本的にはhCG注射をすると翌日が排卵日になります。
卵胞のサイズと子宮内膜の厚さによってはhCG注射をしてもまだ排卵していない可能性もあります。
6/28か6/29に排卵確認には行かれましたか?

ママリ
hCG注射はHuman Chorionic Gonadotrophin:ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンと呼ばれ、排卵を促すときと高温期を維持するために使用されます。
領収明細には書かれていませんでしたか?
あと、hCG注射をすると、生理が来にくくなったりするので、ルトラールなどの何か飲み薬が処方されていませんでしょうか?
基本的にはhCG注射をしてから36〜40時間以内に排卵します。
卵子の寿命は排卵から12〜24時間ですが、8時間くらいがベストと考えます。
そして、精子の寿命は36〜48時間ですが、12時間くらいがベストです。
排卵前に精子が卵子を待っている状態にします。
6/27の17:30頃にhCG注射をしたのなら、6/28の午前中と6/29の深夜にタイミングを取るのがベストです。
6/28の午前中が排卵日を狙ったタイミングで、6/29の深夜のタイミングは追い精子で着床を助けてくれます😊
そして、本来なら排卵日の2日前にもタイミングが取れていると良いです。
定期的に射精することで精子の運動率が上がります。
6/28が排卵確定ならば、6/29の深夜または6/30午前中が排卵ピークなので、それ以降タイミングをとってもあまり意味はなくなります😔
-
ももたろう
飲み薬は処方されてないです。
生理がきてもこなくても、二週間後に受診予定です。
ベストなタイミングまで、ありがとうございます・・・!
排卵日前のタイミングも大切なんですね。すごくわかりやすいです。
でも私、全然ベストなタイミングでできてませんでしたね…😂⚡うまく授かれるでしょうか・・・。
追い精子で、着床がうまくいきやすいんですか?- 6月30日
-
ママリ
そうなのですね😔
ももたろうさんが通われているのは不妊専門の産婦人科ですか?
私は不妊専門の婦人科で卵胞チェック・排卵チェックをしていますが、妊娠反応があったときに産婦人科に通っていましたが、卵胞や排卵したときに中がどうなるのかという知識は産婦人科医にはなく、やはり妊娠するまでは不妊専門医でないと意味ないんだなと実感しました。
産婦人科でも人工授精や体外受精をされているところなら問題ありません。
排卵前後に1日あるいは2日おきに性交があれば、いつでも運動精子が卵管に待機していることになります。
タイミングの回数は多ければ多いほど、妊娠率もアップします✨
排卵日は卵胞の状態と子宮内膜の状態でズレることもありますからまだわかりませんよ😊
生理が来るまでは諦めないで下さいね😣- 6月30日
-
ももたろう
通っているのは、地元にある産婦人科です。一人目のときにかかりつけでした。
産後無排卵が続き、子どもが欲しくなったら薬出すからおいで~と言われたので、二ヶ月前から通っています。
不妊症専門の病院ではないので、さゆーさんの言うとおり、先生もあまり知識はなさそうですね・・・💦
ありがとうございます(ToT)
さゆーさんの説明、とても丁寧でわかりやすかったです!
諦めずに頑張ろうと思います!😣✨- 6月30日
-
ママリ
そうだったのですね🥺
2人目を妊娠したらその産婦人科で分娩予定なのでしょうか?
無排卵だとクロミッドなどの処方が有効ですが、飲まれていますか?
ももたろうさんが何歳の方か分かりませんが、卵子の数は生理を境にガクンと下がり、妊娠可能な時期は刻一刻と過ぎて行きます😔
時間を無駄にしないためにも今回、ダメだった場合はぜひ排卵確認まできちんとしてくれる不妊専門の婦人科へ受診されることをオススメします。- 6月30日
-
ももたろう
クロミッドを処方され、五日間飲みきりました!
卵胞は育ったみたいですが、タイミングが合わなかったのか、排卵されなかったのかわかりませんが先月はダメでした💦
二人目がこのままできればそこの産院ですが、他院で不妊治療を受けると、受け入れてくれないみたいです(^_^;)
場所も近く、いつも混んでなくてすぐ診療が受けられるのと、一人目で慣れているので、できればこの病院がいいですが、別の病院を受けることも視野にいれておこうと思います(>_<)💦- 6月30日
-
ママリ
そうなのですね🥺
タイミング療法と人工授精なら自然妊娠とほぼ変わらないんですけどね😓
シレッと別の婦人科でタイミング療法や人工授精受けて妊娠反応が出たらその産婦人科に行っても分からなさそうです。
体外受精や顕微授精をしているならまだしも、患者の受け入れ拒否ってあってはならないんですけどね😓- 6月30日
ももたろう
そうなのですね!
注射の種類を看護師さんに聞いたのですが、注射の名前までは教えてくれず・・・💦
詳しく教えていただき、ありがとうございます😣✨
27日の17時半頃です。
明日(28日)に排卵するから、今晩がんばれ!と言われました。
病院は排卵確認まではしていないようで、確認には行ってません💦
ママリ
すみません😔
返信したつもりが下にコメントになってしまいました💦