
相談させてください。全然妊娠、出産、育児とは関係ありません。実家で…
相談させてください。全然妊娠、出産、育児とは関係ありません。
実家で猫を飼っています。
それはそれは凶暴猫で...普通にしていれば
いいのですが
短気で、引っ掻かれたら大変です😅
爪も切れません。
動物病院でもワーストワンで麻酔をしなければ
簡単な検査や処置も出来ず、お断りをされることも
しばしば...
うちの祖父が生前、うちの猫に引っ掻かれ
猫ひっかき病になり
高齢だった為、入院し点滴管理でなんとか回復。
その後、祖母も引っ掻かれたが
軟膏処置で回復。
そして今回は母親が引っ掻かれ
猫ひっかき病になり
点滴通院、抗生剤内服していますが
いまだに痛みと発熱があります。
母は猫のこと可愛がっていましたが
今回のことがあり
もお保健所に連れていこうか...と言い出しています。
確かに身内を3人も傷つけてしまっています。
でも動物病院が受け入れてくれないこも現実。
まず動物病院に連れていけるかも問題だけど...
命あるもの、猫を飼うときめた責任
でもひっかき病で苦しむ家族
もおどぅしていいのか分かりません...
私も引き取りたいけど、自分のところにも猫がいて
しかも県外に住んでいて
すぐには帰れません。
母からメールで
『もう怖くて近寄れない。猫も近寄ってこない。餌をあげたいとも思わないし、、、』※ちゃんと餌あげてます
ときました。
なんと返事したらいいのか...
猫は今、どう思っているのか...どうして欲しいのか...
なんだか辛いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

もち
凶暴なのは過去に何かあったとかですか??
猫の部屋作ってそこでお水と餌だけあげるって感じで放置ではないですけど構わないでそっとしておくとかどうですかね😭?
私も猫4匹飼ってるので嘘でも本当でも保健所連れてくってのは悲しいです(´;ω;`)

りな
私もなったことあります😅
しかも猫アレルギーもあるので2週間程の入院でした💦
まず、動物病院を変えることは出来ませんか??
ある程度大きいところであれば、乱暴的な猫も受け入れてくれ、保定も上手い動物看護師や獣医がいます‼︎
私自身しってる動物病院はオオカミ系の血筋をもつ番犬で、しかも凶暴な子でしたが受け入れて対処してたりしました😂
病院によっても受け入れ基準が異なるので一度色んな所にあたってみるのも、1つの方法かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦大変でしたね💦
動物病院を変えるのは出来ると思います...が、
まずカゴにいれることも不可能に近いです😂それこそ、誰かが血だらけになる覚悟です(笑)どうしたらいいのか本当に分かりません...- 6月30日

めも
悩ましいですね…猫ちゃん自身も何かストレスやトラウマがあるのでしょうか。
私も猫を飼っている身、どうか保健所という結末にはならないでほしいと願うばかりですが、すぐにできる解決策というのもなかなか…。
主様がこういったお話を信じるか信じないかは別として、アニマルコミュニケーションができる方に聞いてみるのも手かと思います。
某ブログをサーフィンしていて私も知り、一度モニターをお願いしたことがありますが、こちらが聞きたいこと、猫が伝えたいことをいくつか聞くことができます。
もし、ご参考になれば…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
アニマルコミュニケーションなんていうのがあるんですね😳初めて知りました。
これは家に直接きてもらってやるんですよね?!- 6月30日
-
めも
スカイプやラインのテレビ電話なんかもありますが、私は質問なんかと一緒に最近の猫の写真を送るだけで大丈夫でした!
志村どうぶつ園のハイジさんの遠隔みたいな感じと思っていただけたら…。
もしご興味がおありでしたら、アメブロで検索してみてください。
料金も人それぞれなのと、ぽんずさんがこの人ならって思える人がきっといるんじゃないかなって思います。
我が家の猫はみんな保護猫で、うちに来て幸せかどうかとか、私達夫婦をどんなふうに思っているかとか聞いてみました。
ありきたりな答えかもしれないし、嬉しい内容だったからかもしれませんが、私は聞けてよかったなって思ってます。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
気になります🥺
ありがとうございます!
アメブロですね!
検索してみよおと思います。- 6月30日

はじめてのママリ🔰
元々野良猫だったんですか?😵💦
野良育ちだと凶暴な子多いです😫
後はストレスがあったり去勢避妊が遅かった場合は凶暴化しやすいです😖
縄張り意識が強い猫ちゃんだとそこに知らない人や慣れてない人が近寄ってくるとすぐ威嚇してしまったりはよくありますが、そのような過去はありますか?😣💦
人間に対する不信感からが主な原因として多いので、動物病院に最初に連れてった時などに手荒な扱いをしてその後飼い主に対しても不信感が芽生えてしまったなど...
飼い始めた当初はどうだったのでしょうか😣💦
-
はじめてのママリ🔰
ペットショップから買った血統書つきの猫です(笑)
去勢手術もすぐやりました!
飼い始めた当初はまだチビ助だったのでボールで遊んだりしてましたが
大きくなるにつれ性格がきつくなってきました😂- 6月30日
はじめてのママリ🔰
性格的なものもあるみたいですが、過去には特に何もないんです...
そうですよね。辛すぎますよね。
もしそうなりそうになったら、本当に阻止しなきゃと思ってますが
うちで引き取る訳にもいかず本当に悩みです...母の体調が回復して一時的な感情であることを信じたいです...