
新生児の夏の寝る時の服装について、室温25〜26.9度、湿度60〜79%で、短肌着にタオルケット1枚又はガーゼタオルケット1枚が良いか、毛布を加えるべきか悩んでいます。体温は36.5〜37.2度で、汗疹のような発疹が首に見られます。
新生児の夏の寝る時の服装、布団について。
来週で生後2週間になる女の子がいます。
まだ新生児で今は寝る時は
短肌着1枚にタオルケットと毛布で寝かせています。
産院ではコンビ肌着にタオルケットと毛布でしたが
さすがにそれだと暑そうだなと思いました。
室温はエアコンを付けて25〜26.9度
湿度は今梅雨の時期ということもあり60〜79%を維持しています。
室温、湿度は変わらず
短肌着にタオルケット1枚又はガーゼタオルケット1枚に変えるか
今のまま、短肌着にタオルケット1枚と毛布にするか
どちらの方が良いでしょうか?
体温はこまめに測っていますが36.5〜37.2度ぐらいで
汗はあまりかいていませんが背中に汗をかいている時が多々あります。
首に汗疹のような発疹のようなものがうっすら確認出来ましたが汗疹なのかは分かりません。
寝つきはあまり良くないですが寝てしまえば2.5〜4時間は寝ます。
- カンガルー(5歳10ヶ月)
コメント

keika
真夏に出産しました😊
病院ではコンビ肌着にお布団でしたが、おうち帰ってからは、肌着1枚にタオルケット1枚で寝かせてました!
毛布だと暑いかな?と思います!
カンガルー
回答ありがとうございます!しばらくログインしていなく、返信が遅れてしまい申し訳ございません。