
妊娠報告のタイミングや順番、離れた両親へのサプライズ報告について教えてください。
妊娠を報告するにあたってみなさんはどのタイミング(○ヶ月、又は○w○d)でそれぞれしましたか?
あと報告した、またはする予定の順番などもザックリと教えて頂ければ参考にしたいです💕✨
おそらくほとんどの人は、旦那→仕事場↔︎お互いの家族→それから親戚身内などでSNSなどしてる方は友達、知り合いだと思うのですが😮
去年から妊活、不妊治療を経てようやく妊娠できたのでそれを知ってる離れて暮らす両親にもどうやってサプライズ報告しようか考え中です🙂✨
- MiaMia(1歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ひらやま
上の子の時は
旦那は検査薬後
親、身内は5ヶ月の最初、
SNSは6ヶ月くらいで
今の子は
旦那検査薬後
親も検査薬後
身内3ヶ月の終わり
SNSは限られた人のみ
4ヶ月の真ん中くらいです!

REN.
1人目の時は検査薬して陽性が出た時に旦那に報告し、その日の内に実母には連絡しました!!
病院に行き、胎嚢確認出来たのが5w1dでその後5日忘れましたが実父と義両親に報告。
5週終わり頃につわりが始まり、通勤が辛かったので職場の上司に報告し、時短勤務+職種的に出来ない業務が多いので、職場全体に徐々に広まりました💦
親戚や身内は両親に任せました!おそらく安定期入ってから言ってたかと。
友達はよく連絡とる人や実際に会った人には報告し、ほとんどが産後SNSでの報告になりました!
今回は、陽性出て旦那に報告し、その後実母に。
9週頃に病院へ行き心拍確認と予定日確定後に実父と義両親に。
職場もその頃に直接一緒に仕事する人には報告し、安定期入ってから仲良い人には徐々に報告して行きました。
友達は直接会った人だけ報告してます。
実両親は遠方に住んでいて初孫になるので、実母の時は検査薬の線が出た部分を写真撮って、「おばあちゃんになる覚悟をしておいてください」とだけLINEしました😂
今回も検査薬の写真と「○○(息子)がお兄ちゃんになります」とだけ送りました😁🤣
実父にはどちらも電話です!
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕 詳しく教えて頂いてとても参考になります🙏😮
お母様へのLINEの仕方いいですね😆 妊娠したよって単刀直入に言うよりサプライズ感があっておもしろいです😝❤️
父はLINEしてないので私も両親が一緒にいる時にサプライズで電話かテレビ電話で言おうかなと思います😊
とても参考になるコメント、ありがとうございました💕☺︎- 6月30日

みきこ
旦那や家族には出来てすぐ、友達やその他には安定期すぎてから(妊娠6ヶ月入った頃)報告しました😳
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕参考にさせて頂きます☺︎!
- 6月30日

おはぎ
おめでとうございます😊
陽性が出てすぐ旦那と実母へ
産婦人科にいった日に義理両親へ
職場の上司のみ3ヶ月で報告しました。少人数だったので迷惑かける可能性と仕事内容で重いものを持つ事があり早めにしました。
5ヶ月の安定期過ぎてから友達に報告しましたよ。
-
おはぎ
sns等では一切してません。知り合いは偶然会ったときにお腹が大きくてもしかしてー!以外あえてこちらからは何も言ってません😊
- 6月29日
-
MiaMia
コメント、そしてお祝いの言葉までありがとうございます💕✨
何があるかわからないからSNSでの公表は少し躊躇しますよね。参考にさせて頂きます☺︎✨!- 6月30日

misa
旦那、実母、兄姉には検査薬で陽性でた4w、職場と特別仲良い友達に心拍確認後の8w頃、義父母や他の友達は安定期入ってから報告しました☺️✨
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕参考にさせて頂きます☺︎!
- 6月30日

退会ユーザー
私も不妊の末授かりました。
10wで実母に報告
12wで義両親に報告
安定期に入ってから
旦那の職場の人、実祖父母に報告
というかんじでした!
義両親に話した段階で
旦那側の親戚中に伝わりました
友達には産まれてから報告してます!
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕 一緒ですね🙏😌
参考にさせて頂きます☺︎✨!- 6月30日

いず
妊娠発覚して旦那にすぐ報告して、その日の内に親友にも報告しました。(毎日連絡取り合ってるので)
つわりが酷かったので親よりも先に上司に報告しました。(心拍確認後)
親はものすごく心配性なので、流産してしまった時のことも考えて12w越えてから報告しました。
親友以外の友人には安定期に入ってから直接会った子だけ報告してました。
SNSでは出産するまで妊娠してることは載せなかったです。
出産まで何があるかわからないのと、マタニティハイだと思われるかなって思ってました。
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕 私の親も心配性で万が一があって悲しませたくないので私もすぐではなく心拍確認してぐらいに報告しようかなと思います😣🙏
私も不妊治療をやってきたからこそ気持ちがわかるのでマタニティハイになりすぎないように気をつけます😌✨
コメント参考にさせていただきます☺︎- 6月30日

さとぽよ。
私は流産経験あるので、
主人や妹にはすぐ伝えましたが、父には12週過ぎてから、義両親には、16週過ぎてから、友人は何人かは相談乗ってもらってたので最初から、その他の友人は18週に性別わかってから連絡しました✨
お体お大事になさってくださいね😊
-
MiaMia
コメント、そして体へのお気遣いの言葉ありがとうございます✨💕
確かにまだ胎嚢、心拍確認するまでは特になにがあるかわからないので家族にもすぐ報告はやめといた方がよいですよね😢🙏
参考にさせていただきます😌💕- 6月30日
-
さとぽよ。
私は、心拍確認されてもダメだったので、早くても10週くらいの母子手帳を受け取るくらいまでは言わない方がいいと思います😊
- 6月30日
-
MiaMia
ありがとうございます✨
それをふまえて旦那と相談してみます💕- 6月30日

花子
おめでとうございます㊗️(^^)
私も不妊治療で授かりました。
両家の両親、職場には、陽性判定でた時に報告しました。
(職場は、仕事中抜けしたり休んだり体外受精している事言うてたので。)
仲良い人には、安定期に入って報告しました🌟
-
MiaMia
コメント、そしてお祝いの言葉までありがとうございます✨💕
奈奈様もご懐妊本当におめでとうございます!㊗️✨
コメント参考にさせていただきますね☺︎🙏💕- 6月30日

ニコちゃん
おめでとうございます❤️
私も不妊治療していてもうすぐ3年というところで妊娠しました!
今の妊娠前に7wで流産してしまったので
旦那には陽性判定日に
実両親、祖母、兄弟夫婦には8w頃、
保育士の為職場には10w頃、
親友には11w頃、
報告しました!
義両親にはこれから(17w)
報告します!
SNSでの報告はする予定なくて、するとしたら産休に入る頃かなと思ってます!
-
MiaMia
コメント、そしてお祝いの言葉までありがとうございます💕
ニコちゃん様もご懐妊本当におめでとうございます㊗️🙏✨
3年間とても長かったでしょうけど、妊娠された時の喜びは計り知れないですよね!私自身不妊治療期間は1年でしたがお気持ちよく分かります😢✨
コメント参考にさせていただきますね。ありがとうございました💕
お身体お大事になさってください😌- 6月30日
MiaMia
コメントありがとうございます✨💕参考にさせて頂きます☺︎!