※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもにゅ
その他の疑問

小児科での出来事。今日小児科に行ったときの出来事です。息子は二歳で…

小児科での出来事。

今日小児科に行ったときの出来事です。
息子は二歳で相手は恐らく三歳か四歳程の男の子です

その男の子が持っていたオモチャを息子が 黙って
取って遊び始めた途端 その男の子は 癇癪を起こし
息子の背中を思いっきり殴り かすめましたが顔を叩く
三回程殴られ その子は重ためのオモチャを何度か投げました。木製のオモチャなので重たいです

その親が 謝りもせず ダメだよーもなく
ゴメンねは?もなく ただただ 黙ってました‥

私は今起きてる状況にビックリし過ぎて 呆然としてしまい
息子に 黙って取ったことに関して その場で教えました。


こういう親御さんの心理は何ですか⁉️
私だったら 他の子 ましてや我が子より小さい子を殴った
としたら 小児科であろうと 厳しめに叱ります!
それと こういう時は ゴメンねだよ とか
貸せばいいじゃーん 等 なだめますし
何より その子が謝れないのでしたら 親が謝るのは必須かと思うのですが

取った取られたなんて子供同士の遊びでは 当たり前に起きることですが 殴っておいて一言も発する事なく黙ってる‥‥
そういう親御さんの心理が理解できません!

私はおかしいのでしょうか😱


コメント

はじめてのママリ🔰

黙っている心理はわからないですが、もしかすると日常茶飯事で、なだめても、叱っても更に酷くなるばかりで、手に負えないのではないですか⁇
もう、諦めるしかないというか…疲れてしまっているというか…

親が黙っているからそうなったのか、子どもがそんなだから黙ってしまったのか…
それでも手を出したのだから、おもにゅさんとお子さんに謝るべきですけどね…💦

考えられるのはこんな感じかな…と思いました😣

  • おもにゅ

    おもにゅ


    それも思ったのですが‥
    疲れるという気持ちはわかります

    息子が取った瞬間
    お友だちが遊んでるのいきなり取らないんだよーっと言った瞬間殴ってきたので
    私はビックリしてしまい
    息子を叱るのを その時は止めるしかなかったです‥
    そこでその母親が何にも発しなかったのにも驚いてしまって‥

    • 6月29日
ヤシ

いつものことで、諦めとかあっての態度かもしれないけど、他人様の子に手を上げてるなら、飛んで止めさせに行きますね💨
たぶん癇癪は収まらないだろうから、一旦外に連れ出したり…
子供同士のことだけど、危険になりそうなら、どっちが取ったとか関係なく、危険を取り除くべきではと思います😑
あとになっても、謝罪とか大人としての対応はすべきですね💨

  • おもにゅ

    おもにゅ


    で ですよね❗
    私も そうするかと思います‥
    私も収まらなかったら外に絶対連れ出します!

    皆さんの意見で 取ったこちらの原因だったからという内容が多かったので
    私が ちょっと細かい考えなのかなぁと思っちゃいました‥
    その親御さん疲れきっちゃってるんですかね‥一言も発しないのは違和感ありすぎて私がパニクってしまい ひ汗かいてしまいました😱
    同感?して頂き ありがとうございます😥

    • 6月29日
  • ヤシ

    ヤシ

    おもにゅさんは、ちゃんと自分のお子さんに声かけてるみたいですし、もうそこまでいくと、どっちが取ったからとか関係なくなると思います😅
    その親御さんが…ちょっとわからないですね💦周りの人も え?って思ったでしょうね😅

    • 6月29日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    ありがとうございます!
    また会ったら避けないといけないなぁと思いました‥
    スタッフの方が避難させてくれて助かりました。
    コメントありがとうございました!

    • 6月30日
deleted user

そこまでだともしかして自閉症や発達障害の可能性もありますね😭
だからといってしてはいけないことですが。
目に見えない障害を抱えているお子さんと仕事で関わることが多いのですが中には悪いことをしてもお母さんは口を出さなくなってしまった方もいます…いっても意味がないからと…

  • おもにゅ

    おもにゅ


    疲れてるのかなぁと その母親を理解しようと思ったのですが‥
    息子に取っちゃいけないよーと叱った瞬間殴ってきたので呆然でした😱
    その母親が精神的に参っちゃってるのかもしれないですね
    一言も発しないのは普通ではなかった一部始終でした‥‥

    • 6月29日
まろまろ◡̈

そのお母さんは黙ってオモチャを取られた事にちょっと怒りモードだったのではないでしょうか?
「取ってしまってすいません」と逆に言って欲しかったのかもしれません💦
うちの娘はまだ1歳ですが、よく他人が遊んでいるオモチャを欲しがります。それをちょーだいして取ります。
なので、「すいません」とその親に言って娘には「お友達が遊んでいるよね?」と言っています。
もちろん、自分の子供が他人を殴ったり蹴ったりした場合親として謝りますが💦💦

  • おもにゅ

    おもにゅ


    息子もヤンチャが始まり チョーダイして私が取ったら泣き始めちゃったりで‥
    そこで息子に いきなり取っちゃダメだよー
    と叱った瞬間 殴ってきたので‥
    謝る間が無かったです‥
    そのお母さん 病んでるんですかね‥‥

    • 6月29日
のり♡

殴ったりオモチャを投げつけても謝りに来ない親さんは非常識だと思います😅
ですが、おもちゃを取ってしまったのはおもにゅさんのお子さんですよね?取った時点で相手の子が癇癪を起こして泣いてしまったのなら、ごめんねとお子さんから取り返してその子に返してあげるのが普通かな?と思ってしまいました。
殴ったりはもちろん良くないですが、その状況にさせた原因は息子さんにもあると思うので…💦
息子さんも悪気なんかないし、おもちゃの取り合いなんて日常茶飯事なので息子さんが悪いなんて全く思いませんが、まだうまく言葉でやりとりできない年齢なのでどちらもうまく親が間に入ってあげることが大事かなと思います!

  • おもにゅ

    おもにゅ


    取って直ぐ殴ってきたお子さんに対して
    しかもその親御さんも一言も無かったことに驚き 返してあげようだなんて 思えなかったです‥
    オモチャも 三個位投げていて 息子に当たってました😨
    私が心狭いんですかね‥

    • 6月29日
かき氷はじめました

黙ってる親御さんは育児に疲れきってるのかなと思いました😅
普段からそういう癇癪起こす子でもう疲弊していて「無」な状態なのかな…と💦

しかしそこまで癇癪起こすなんてこわいですね💦

  • おもにゅ

    おもにゅ


    そうなんですかね‥
    その親御さん疲れすぎて 精神的に参っちゃってるのかなとは考えました
    息子も取ったのは悪いのですが 殴られたら
    こちらも 返してあげようねとは できず‥
    そんな間が無かったです‥

    • 6月29日
えび

黙っている心理は、子どもに癇癪を起こさせる原因つくったのはそっちだから謝る筋合いない
とかでしょうか?
病院で癇癪起こされたら困りますしね。
かといって手を出すのは絶対によくないですが💦

でも遊んでるおもちゃを黙ってとって怒らせてしまったのは自分の子なので、仮に手を出されたとしても私は相手に謝罪は求めないです。