
娘がおっぱいをあまり吸わないため、断乳を考えていますが、踏み切れません。出が悪い左側はまともに吸わなくなりました。出が少しでもあるなら続けるべきでしょうか?
断乳するか悩んでます。
生後7ヶ月になったばっかりの娘なんですが、元々よく寝る子で2ヶ月位から夜あまり起きなくなりました。夜間頻回授乳もなく、上の子と違って哺乳瓶もうけつける、おっぱいに執着もないせいか自然に授乳回数も減ってしまいおっぱいの出があまり良くありません。30秒くらい吸ってやっと出始める感じです。出が良くない左側はまともに吸ってくれなくなってしまいました。あまり出ないし執着しないなら断乳しちゃおうか!でも断乳したら私の役目何?育休の意味!!って考えちゃうと中々踏み切れなくて(´・ ・`)今のところ次の予定とか断乳しなくちゃ行けない理由とかは無いんですが…
ちょっとでも出るなら吸わせ続けるべきでしょうか??😭
- mii(1歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

3娘まま
無理にやめようとする必要もないのでは??断乳ではなく自然に卒乳ではだめなんですかね?٩( 'ω' )و

ママリ
少しでもでるなら、お子さんとのスキンシップになるのでぜひ吸わせてあげてほしいです☺️
11ヶ月で復職しましたが、自然にやめるまで1歳半まで授乳も続けましたよ〜(^ ^)
-
mii
やっぱりそうですよね(^^;
子供の心の為に続けます!- 6月29日
mii
復職するのに保育園入れる予定なので、遅かれ早かれ断乳しなくちゃなんですよね💦
でも今じゃない方がいいですよね😭
3娘まま
なるほど!復職はいつからの予定なんですか?😌
うちの長女も保育園に行ってたのですが入る頃はもうそんなにおっぱいに執着もなく量も少なくなってましたが入園してしばらくはまたおっぱいちゃんになってました!量は出てなかったけど咥えたり吸ったりすることで安心すると聞いたので無理にやめることはしなかったです(^^)参考までに♪
mii
まだまだ先で1月なんです😅
先に保育園決まればもっと早いのですが、なんせ待機児童問題で💦
なれない所に預けられて不安になるからですよね😢
とりあえず1歳まであげてみて考えます😅