
息子が高熱5日目で、ウイルス性の風邪と診断。薬で熱を下げるも、39度以上が続く。気管支炎と中耳炎もあり、抗生剤処方。疲れと不安で困惑中。熱の継続に不安と怖さを感じています。
息子が、高熱5日目で、自分が疲弊してきています。
初日、3日目に病院へ行き、ウイルス性の風邪という初見。坐薬等の薬をもらい、帰宅。解熱剤の坐薬を打てば、36度代まで下がったりしますが、38〜39度以上が基本。今日5日目も39度以上の熱で、病院へ。採血、レントゲン、喉の粘膜の検査で、大きな異常は無く、肺炎やRS、アデノウイルスなどにも引っかかりませんでした。その為、ウイルス性の風邪だろうとのこと。ただ軽い気管支炎と軽い中耳炎ではありそうなので、抗生剤も今日は出ました。
はっきり理由もわからないまま、熱が続くことへの不安と薬をあげることくらいしかできることのない不甲斐なさ、抱っこ抱っこでひたすら抱っこし続けることの辛さ。もはやどうしたら良いのか分からず、いつ下がるのかとずっと熱が下がるのを待ち続けることに疲れてきました。
ただの風邪で最長どのくらい高熱が続きましたか?明日下がってくれたらいいけど、今も熱が高めで、夜中坐薬打つことになるかもと今から怖いです。上の子は熱が2日以上続いたことがほぼ無いので、初めてのことで怖くて仕方ないです。
アドバイスお願いします。
- かんなり(6歳, 9歳)
コメント

いず
うちも割と3人ともそんな感じでした。特に真ん中の子は毎回、ただの風邪でも点滴になる事が多かったです。
熱が下がらず食べない飲まないで脱水になり。下がって安心してもまた上がる…
一週間は確実にかかる感じでした。
だからお気持ちよく分かります。
心配だし正直こっちまで参ってしまいますよね。
うちはもう3日目4日目で回復しないと長引くの先生も分かってくれてるので点滴してくれます。とりあえず、体に水分入れて貰えば最悪の事態にはならないのでそれで何とか乗り切ってます。
ただ本当に長引くと違う合併症状が出たりする事もあるので不安なら病院にまた行くとかセカンドオピニオンするとかをオススメします。
早く元気になるといいですね!

ぽにこ
検索してたら、あまりにも同じ状況で💦コメントさせてもらいました。
その後、体調はいかがですか?うちの子今日で高熱5日目で、咳が激しく辛そうです。なかなか良く治りません。疲弊しますよね。心配で心配でこっちが吐きそうです😭
-
かんなり
返信遅くなってしまってすみません。
息子は結局6日目の夜も40度の高熱で、病院に行きましたが、抗生剤が効いてきたのか7日目はやっと37度くらいに下がり、8日目初めて1日熱も上がらず過ごせました。ほんと長い1週間でした。
ちゃぷちゃぷさんのお子さんも良くなりましたか?
ただ息子も鼻水と咳は相変わらずです。先生にも鼻水と咳は熱下がってから酷くなったりすることもあると言われたので、気長に良くなるのを待とうと思います。
お互い頑張りましょう。- 7月3日
-
ぽにこ
息子さん、良くなってきたようでよかったです!!うちの子も6日目にして、ようやく熱が上がらずに過ごすことができました。5日目は解熱剤を入れてるのに40度超えで大パニックでした(私が)が、抗生剤がきいてきたようです。うちの子も相変わらず咳と鼻水出てますが、元気いっぱいに過ごしてます。子供って治るときはあっという間なんですね。お互い頑張りましょう😭😭
- 7月3日
かんなり
コメントありがとうございます。同じような方がいて、ちょっと救われました。
うちは、食欲は最初の数日よりは戻ってきていて(解熱剤のおかげもあると思いますが)、今日の検査で脱水も問題なかったので、ほんとに熱だけなんですよね…(>_<)昼間元気な日もあったのですが、今日は全然離れられず大変でした。日に日に良くなってたら安心なんですけど…本当に参ります…精神的に。
月曜日まで熱が引かなければまた受診することになっているので、それまでに良くなるように願うばかりです。
本当にありがとうございます。