
4ヶ月の赤ちゃんが寝返りを繰り返し、首や腕の力がまだ弱いため、見守りが必要。頭を支える力がつくのは個人差があります。
4ヶ月になった女の子がいます。4ヶ月になってすぐ寝返りをマスターしたのですが、まだ首や腕の力もそこまでなくしばらくうつ伏せでいると疲れて頭が下がってきてしまいます💦窒息が怖いのでうつ伏せの間は見てるのですが、疲れてきたときは仰向けに戻します。でも寝返りが楽しいのか、すぐコロッと寝返りを打ちます。1日この繰り返しです^^;
まだできるようになったばっかりだし、1日2、3回程度かなーと思ってたのですが、仰向けにすればすぐに寝返りをします( 笑 )
本当に目が離せなくなったのですが、こんなコロコロ寝返りを打つものなのでしょうかσ(^_^;)??
寝返りしてすごく感動して嬉しかったのですが、予想以上にするもので、、、目が離せなくて大変( 笑 )
その子その子で全然違うとは思いますが、いつぐらいから自分の頭をしっかり支えるくらいの力がつくのでしょうか?
- ぶろっこりー(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

春0313
4ヵ月の息子がいます!
ぶろっこりーさんと同じで、最近寝返りをマスターして毎日コロッと寝返りしちゃ仰向けに直して寝返りしての繰り返しです(^-^)
疲れてくると顔を下に向けてしまうので心配ですよね。後1ヶ月もすれば首も、しっかり上がると思います(^^♪

悠ママ♬*゜
うちもそんな感じでしたよ(*^_^*)
今は寝返り返りもできるし、頭を上げていられなくなったらちゃんと横向いて倒れているので心配はしていませんが、最初の頃は少し目を離す時は両サイドにクッション等を置いて寝返りできなくしてました(^-^;
-
ぶろっこりー
コメントありがとうございます!
6ヶ月にもなると窒息の心配も減りますね(o^^o)両サイドにクッション…少し目を離すときやってみます( ^ω^ )!ありがとうございます!- 3月21日
-
悠ママ♬*゜
見ているときにわざとクッション置いて必死な息子を見て癒やされたりもしました(笑)
今ではクッションも乗り越えてしまいます(^-^;
これからどんどん動きも多くなってくるので、お互い安全対策気をつけましょうね♬*゚- 3月21日
-
ぶろっこりー
いろんなことで癒されますよね(*^o^*)そしてどんどん怪獣になっていきますね( 笑 )
本当安全対策気をつけましょう❁- 3月21日

なごみかん
うちも一緒ですー!
うつ伏せになって、疲れて泣いて、仰向けにしたらまたすぐうつ伏せに…
休憩してー!って思って仰向けに固定したら泣く…(笑)
寝かしつけの時もすきあらばうつ伏せになろうとするので大変です😵
いつまで続くのだろー😅
すいません、解答じゃなくって💦同じだったのでついついコメントしちゃいました!
-
ぶろっこりー
コメントありがとうございます(o^^o)
本当休憩してーって思います!( 笑 )疲れてるじゃーん!って言って仰向けに戻すと泣くし…( 笑 )
一緒の方いて嬉しいです(^o^)/
本当これがいつまで続くのやら…って感じです^^;がんばりましょー❤︎- 3月21日
ぶろっこりー
早速のコメントありがとうございます(o^^o)やっぱそうなんですね!あと1ヶ月くらいでしっかりしてくれるといいです♪