
1ヶ月の娘を育てている中、母乳が出なくなり悩んでいます。薬を飲んでいたため搾乳が難しく、復活するか不安です。
母乳について質問です(><)1ヶ月の娘を育てています。もともと乳首が陥没していたので搾乳して哺乳瓶で母乳とミルク混合であげていたのですが、
少し前から頭痛がひどかったので薬を飲む日が続いて、治ってからも子育てが忙しく搾乳する時間がなくなってしまい(;o;)
しばらくミルクのみでした。
最近母乳がほとんど出なくなってしまったのですが、母乳は復活したりするのでしょうか(><)?
友達とかは直母の子とかが多いので、自分のことも責めるし、すごく羨ましく思います(><)
- えりすけ♡(9歳)
コメント

ahgy.m
私も陥没でした(>_<)
母乳はちゃんと吸わせれば出るようになると思いますよ(^ ^)出なくてもとりあえず5分を2セットって言われてました!

りぁmama
吸わせてあげると出るっていいますよね。
まだ1ヶ月ですし、諦めなければ大丈夫じゃないかな?
私は諦めてミルクにしましたー!
気持ちはとーってもよくわかりますが、ご自分を責めちゃダメですよ!
-
えりすけ♡
回答ありがとうございます!
やっぱり吸わせるのがいいんですね!
入院中の病院でも陥没していたので直母は無理と言われ諦めていたので吸わせたことがなくて(;o;)
ありがとうございます(T-T)
どうしても出なかったら諦めようと思います(._.)(;o;)- 3月21日
-
りぁmama
私もうまく出来なかったので保護器とか哺乳瓶のゴムとか付けてやりましたが、母乳が出ず諦めました。
まだまだ母乳神話的なのがあるので完ミは後ろめたさと悔しさで泣いた時もありました。うちは二人ともミルクです❗母乳は最初の1ヶ月だけ。
コストかかりますが、ちゃーんと大きくなりましたよ(笑)
何かお力になれれば😊⤴- 3月21日
-
えりすけ♡
そうだったんですね(><)!
なんだかいろんな話がありますよね(T-T)
私自身も完全ミルクで育ちました!
確かにちゃんと大きくなりました(*^^*)笑
ありがとうございます(>_<)
なんだかここに質問することで気持ちも軽くなりました(;o;)- 3月21日
-
りぁmama
傷付く時もありますけど(笑)
母乳だけが100%ではないし、決してお母さんが悪い訳でもないので、頑張りましょー!
私も同じような悩みの方に出会えて自分の育児に自身持てました☺
ありがとうございます☺- 3月21日
-
えりすけ♡
傷つきますよね(T-T)
そうですよね(>_<)(>_<)(>_<)
最近のミルクはすごいですもんね!
とんでもないです!
私も落ち込んでたんですが、必ずしも母乳じゃなくちゃいけないわけではないんだって前向きになれました(*´ω`*)
こちらこそありがとうございます♡- 3月22日

イモイモ
私も直母ができず、搾乳でしばらくあげてて、息子が昼間に寝なくなって搾乳の時間がなくなり、さぼってたらあっという間に母乳が減って、母乳断念しました。
ただ、私はもともとそんなに母乳がたくさん出る方ではなく(平均50ml)、減って10mlぐらいしか出なくなってしまい、この先も搾乳に割く時間が厳しそうだと思ったので、あきらめる選択をしましたが、えりすけさんは元々出るタイプであったなら、また根気よく続ければ増えると思います。
今でも、あのときもう少し頑張れば母乳で行けたかもと、思わないでもないです。
断乳のために桶谷に通ったのですが、もっと早く桶谷行って、飲ませ方の指導やマッサージを受けてれば、たぶん母乳で行けてたと思います。
私の失敗の大部分は、産院でほとんど母乳指導がなかったことにありましたので。
えりすけさんも、搾乳だけでなく、なるべく直母で飲ませることに労力を割く方が、近道かも知れませんよ。
助産師外来は結構探すとあるし、何軒か行ってみて、良さそうなところで指導受けると、一番いい直母の練習方法が見つかるかも知れません。
あと、迷惑とか考えず、親兄弟など頼れる人はできるだけ頼って、搾乳や直母の練習の時間を優先的に取れるようにしてください!
私は、訳あって里帰りしてなくて、それで忙しくて体調も悪くなり、搾乳無理!ってなってしまったので。
もちろん、ミルクでも子供はスクスク育ちますが、母乳出るのに飲ませられなかったという残念感は、ずっとありますので、なるべく頑張ってほしいです。
-
えりすけ♡
回答ありがとうございます!
同じですね(>_<)(>_<)💦
私ももともと母乳の量も少なかったんです(>_<)
頑張って搾乳して多いときで60くらいでした(._.)
私が通っていた産院もほとんど母乳指導とかなかったです(T-T)!
やっぱりできれば母乳がいちばんですもんね(;o;)
近くに指導してくれるところがあれば探してみようと思います!
私も里帰りしなかったんですー(T-T)
体調も悪くなって、
ほんとに状況が似ててびっくりです(;o;)
今ほとんど出なくなってしまったのであまり期待できなそうですができることはやって頑張りたいと思います(>_<)- 3月22日
えりすけ♡
回答ありがとうございます(;o;)
そうなんですね!
きのう久しぶりに自分で搾乳しても30くらいしか出なかったんですが(T-T)、それでも頑張れば出るようになりますかね(T-T)?
ahgy.m
最初だから少なくても仕方ないと思いますよ(^ ^)毎日吸わせてあげて下さい♪乳首も痛いかもしれませんが…💦
出なかったら、よし!仕方ない!ミルクにしよ〜♪って自分を責めないで下さいね(>_<)
えりすけ♡
5分を2セット頑張ってやってみようと思います(>_<)!
母乳出てる時はパット交換とか大変で疲れるし面倒だなとか思っちゃったんですが、出なくなると今すごく泣きたくなります(;o;)(;o;)
ありがとうございます(T-T)
ahgy.m
西松屋とかでも安く買える乳首吸引器で乳首を出しつつ搾乳もしてましたよ(^ ^)
とりあえず5分を2セット頑張って下さい♡
母乳の人って何故かミルク否定な人も多いですが、そんな事ないと思うのでストレスにならない程度にやりましょうね〜♪
えりすけ♡
そんなのがあるんですね!
頑張ってみます(;o;)
なんかそういう人多いですよね(*_*)
なんとなく悔しいです(*_*)
ありがとうございます♡