![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精後の精液所見数値が気になります。精子濃度は90万個ですか?900万個ですか?この数値で成功例はあるでしょうか?
昨日、人工授精の採精について質問をさせて頂いた者です。
なんとか採精を終えて人工授精をしてきたのですが、精液所見を先生から渡され数値にピンと来ないので教えて下さい。
精子濃度 9×106/ml
運動率 78%
奇形率 11%
精子がほぼゼロに近いので人工授精では難しいかもね。でも体外受精って方法もあるから落ち込まないでね。と告げられました。
液量もまさかの0.8mlと少量だったのですが、
この場合精子濃度は90万個でしょうか?900万個でしょうか?
また、この数値に近い方で人工授精で授かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
- うに
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
私液量0.5mlだったときありますよ!
旦那の提出したものが1.0mlだったので、調整したら減っちゃうのは仕方なかったかなって。
運動率も悪くない数字だと私は思います!
うに
そうなんですね!液量が少ない=精子濃度が低いってことはないんですかね…?運動率は悪くないとおっしゃっていただき安心しました😫