
ママ友からの保育園の先生の情報が気になります。内部情報を広めるのはどうなのか、不安です。
ちょっとややこしい話なんですが聞いて下さい。
今日保育園のママ友から「〇〇先生ってヤバイらしいよ!子どもにこんな事言って保護者からクレームきて問題になってるんだってー」と聞きました。
何故そんな事知ってるのかと聞いたら、娘の通う保育園の先生と友達の保護者がいて、保育園の情報をいろいろ教えてくれるらしいのです。
それがママ友の間で広がって噂になるようで。
保育園の保護者である人に内部の情報をベラベラと話すのってどうなの?って思うのですがどう思いますか?
私も保育園に担任のことなどでクレーム入れたことがあるので、そういうのもママ友ネットワークで広がってるのかなぁと不安になりました💦
- めぐ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
えーっと。
守秘義務違反ですね。
園に連絡した方が良いですよ。

はじめてのママリ🔰
私だったらその噂流してる先生が誰なのかハッキリ聞いて園長先生に伝えます。
そしたら事実確認してくれるでしょうし。
それ、本当だとしたらかなりの大問題ですよ。
私も教員ですが、全く関係のない友人であっても内部の情報を詳細に話したりしません。
まぁ噂話なんて尾ひれ付きまくりですからね。その先生が内部のことを話してるっていうのも怪しいところです。友人にあやふやに濁して話したことを尾ひれをつけて広められてるのかもしれませんし。
-
めぐ
どうやら、その友達という保護者は保育士らしく、お互い公立の保育士なので以前一緒に働いていたそうです。
友人という保護者の方は誰なのか分かっているので、誰なのか探りを入れてみたいと思います!- 6月29日

ゆぴママ
変に首突っ込まない方がいいと思いますよ
-
めぐ
ですね。。。
- 6月29日
めぐ
一体どの先生が漏らしているのか探ってみたいと思います!!