

Haruki
うちの息子も逆なあまり
持っていかないタイプでした。
今娘は口に入れて遊んでいます😅
それをみた息子が真似て
口に入れて一緒になって
遊んでます😂笑

ままり
答えになってないんですけど、うちの子も上の子はあまり口に入れた記憶はないのですが、今、下の子が何でも手に掴んで速攻口にいれて噛みちぎって食べるので、これはいつまで続くのやら…と考えていました!
あと1年も続く可能性もあるのか…( ̄▽ ̄;)

osryou
うちの子は未だに、何か口に入れる事がありますよ💦口に入れるというより咥えてる感じですが😵その都度、それ食べないよー!と言えば辞めます…。
手持ち無沙汰の時?暇つぶしで?やってる率高いです😵

すにっち
何でもいれるのは一歳半くらいでなくなりましたが、今でもタオルの端は見つけるとだいたい噛みますし、落ちてるのが食べ物だとわかってると食べちゃったりします💦
お子さんによるとは思いますが💦

5人のmama(29)
下の子は2歳ですが
物は口にあまり入れませんね
半年前はよく入れてました。
3歳児の娘は口ではなく
鼻によく物を入れようとして
昨日は……オハジキより小さい楕円形のオモチャを鼻に入れて取れない痛いと泣いて
ピンセットで取りました😅
ティッシュも小さく丸めたの
何個も入れて……
痛い痛いと突然泣いたり。。
なので……
子供によりけりなのか(笑)
コメント