
産後1カ月が経ち毎日些細なことに不安をおぼえます。たとえば、夜がくる…
産後1カ月が経ち毎日些細なことに不安をおぼえます。
たとえば、夜がくることに恐怖を感じたり、風の音、鳥の鳴き声、物音にすごく敏感に反応し、心拍があがってしまいます。あと暗いニュースを見ると自分のことのように気持ちが落ちてしまったりと。
産前はまったく気にならなかったのに。。
なにかあったときに私が子供を守らなきゃいけないとゆう気持ちが自分の中で強く芽生えているのを感じます。そーゆう心理が関係しているんですかね。
皆さんにもそんな経験ありますか?
- ペコ(妊娠33週目, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私もありました(汗)
産後鬱に繋がるから、少し気持ちにゆとりが持てたらいいですね……

Rady♡
分かります!産後あまり遠出できなくなりました。
-
ペコ
私は逆に遠くにでたいとゆう気持ちがあります(>_<)でも実際はできませんよね。
回答ありがとうございます*- 3月21日
-
Rady♡
私は遠出して、事故や、なんかあったら怖くなり出掛けられないです。最近ニュースでも、トンネルで事故したやつ見たら怖くなり出掛けるのが怖いです(;_;)
- 3月21日

かおり🙈
私もでした😭😭
夜暗くなってくると怖くなるっていうか…そわそわしてました。
出産するまでは夜大好きでした😂
あと暗いニュース!!
やっぱり守るべきものができたからなんですかね?
今はだいぶよくなりましたが…今でも旦那が夜勤の日は嫌です。
昔は夜勤のときは、1人でゆっくりできるしいいわーと思ってたのに😂
-
ペコ
変わってしまうものですね(>_<)
今は実家にいますが、私も旦那が夜勤なので帰ったあとがまた不安です。。- 3月21日
-
かおり🙈
産後鬱とかになるのかな?とほんとに思いました…。
幸い…母親や旦那が子供をみてくれて少し息抜きなどもさせてもらって悪化しませんでした!
ペコさんも少し周りに頼って息抜きしてくださいね😻💓- 3月21日

まーちゃん´ω`)ノ
わたしもありましたよ(。>ㅅ<。)
音に敏感になってイライラしたりだとか…。
産後鬱に繋がっちゃうので
たまに散歩とかして息抜きしてくださいね!!
-
ペコ
やっぱりありますよね(>_<)
天気のいい日は少しでるようにしています*- 3月21日
ペコ
経験されてるんですね(>_<)鬱は避けたいです。。改善されるといいのですが。
回答ありがとうございます*
退会ユーザー
自分でなんとかしようとか改善できるかな…と考えると悪化するので、楽しいことばかり見るように、一瞬現実逃避してみると悪化しなくていいですよ٩(♡ε♡ )۶
そーゆー時期ってネガティブにもなるし、悪いことや怖いことばかり想像してしまったりするので(汗)
可愛い我が子がいるからこそ心配にもなるんですけどね、気持ちはわかりますが、気を抜く事も大事になってきますから😆