
旦那に離婚したいと言われています。理由は私の暴言です。12月に死産し…
旦那に離婚したいと言われています。
理由は私の暴言です。12月に死産した後の喧嘩で暴言を吐いてしまい、それをずっと引きずっているとのことです。
6月の初めにそのような話が出た時はまだ頑なではなく、このままだとうまくいかない気がするとか時間が解決してくれればいいけど、と言われていました。ただ私が妊娠中ということもありかなり気分の上げ下げが激しく、妊婦にそんなこと言うなんてどうかしてる!とかそんな父親なんていらない!等暴言を吐いてしまうことをあれば、好きだから離婚したくないと泣いてすがったりと自分でも異常だと思います。被害者意識がすごかったです。
でもやっぱり冷静になると、旦那のことが大好きで、私に非があります。結婚するときにこの人についていくと覚悟を決めたので私の生活の中から旦那がいなくなることが全く受け入れられません。そのことを伝えても、この3週間でどんどんおかしくなっていく私を見ていよいよ無理になってしまったそうです。一刻も早く離婚したいそうです。何を話しても私の伝えたい意図とは正反対のマイナスな感じに受け取られてしまうので、一旦離れたほうがいいと思い今日実家に帰ってきてしまいました。
ただ日曜に義実家の行事で義実家に2人でいかなければなりません。車中の1時間もできれば話したくないです。話せば悪い方向にばかりいくので。それなのにふたりでうなぎ食べて帰ろかと言われたり、混乱しまくりです。GWには家を建てる話もしていました。
今までも何度も旦那に愛想つかされたことがありますが、今回は子供も産まれるので本当に変わるつもりです。気が強くきつい言い方をしてしまうところを治すためにカウンセリングも受けはじめました。
どうにか旦那とやり直したいです。一緒に子供を育てていきたいです。
離婚したいと言われてから復縁された方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。
誹謗、中傷はご遠慮ください。かなり参っています。
- なーさ(5歳4ヶ月)
コメント

Ychan
わたしは逆で死産が原因で
旦那に離婚を言った側です!
やっぱりいわれたことは
根に持つしふと思い出しイライラしちゃいます!
でも旦那も少し反省したので
子供のために我慢しようと
決めて離婚は辞めました!
これから赤ちゃんの性別分かったりして出産準備とか楽しいので仲良くなれるチャンスたくさんあるとおもいます!
妊娠中だし不安定なることあるけど
それは本音じゃないから無視してほしい。ごめんね。って
前もって言うのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
わたしは元旦那に言われた言葉を未だに思い出すことあります。
お前なんか必要ない等々、、、わたしにとったら言葉の暴力でした。
あとあと、思ってないこと言ってしまったとか、謝られても、消えるものではないです。
他の方へのコメントで自分の気持ちを押し付けたこと反省し距離を置いているといっていますが、いい判断だと思います。
今離婚したくない!等伝えるのは、逆効果だと思うんです。今までのことがあって、旦那さんは離婚したい!と言っているのに、直すことや、自分の気持ちを伝えてしまうと旦那さんからしたら、あーやっぱり自分のために必死なんだなと思うと思うんです。実際わたしがそうでした。
旦那さんだって好きで結婚して楽しいこともあったのだから、また楽しい時間や主様からの思いやりを感じれば変わる可能性は絶対あると思います。
うなぎ食べようと言ってくれているなら、楽しく二人で食事をしてみてはいかがですか?
また、今後タイミングを見て、酷いこと言われたとき、どういう気持ちだった?どんなに悲しかった?って聞いてみてはどうでしょうか?その時返ってきた言葉に言い訳せず、自分はどういうつもりだったとかも言わずに、ただただ受け止めて謝ってください。
今すべきなのは、話し合いではないと思いますよ。
絶対うまくいく!というわけではなくわたしの個人的な意見です。
反省していらっしゃる主様、素晴らしい方だなと思います。
焦っている様子から、本当に旦那さんのこと愛してらっしゃるんだと伝わってきます。
だからこそ、その気持ちが旦那さんに届きますように。
-
はじめてのママリ🔰
補足で失礼します。
死産という辛い経験をし、主様も精神的に辛い状況かと思います。
あまり、ご自分を責めないでくださいね。- 6月29日
-
なーさ
お返事ありがとうございます。
とても心に響きました。
ただただ受け止めて謝る、大事なことだと思いました。完全に私に欠けているところです。今後の結婚生活に限らず、人生に必要なことですよね。
実践してみたいと思います。
ありがとうございます。
ベストアンサーにさせていただきます!- 6月29日

こめ
妊娠中で気分が変化しやすいのも原因かと思いますよ!妊娠中って自分でもよく分からないけど急に気分が変わったり、塞ぎ込んだり、イライラしたり自分をコントロール出来ないことがありました。私は特に妊娠初期に多かったです。広い意味でマタニティブルーなんだと思います。旦那さんとお話しするの怖いと思いますが、話し合うしかないのかなと思います。ご自分がどうしたいのか旦那さんに伝えていく、変わっていく自分を見てもらうのがいいのかなと。お子さんも産まれることですし、なるべくはやく解決する事をお祈りします!
-
なーさ
マタニティブルーもあると思います。もともと感情的になりやすいのもありますが…
この3週間で自分の思いはかなり話しました。逆に旦那の気持ちを無視して自分の気持ちを押し付けてしまったことを反省しています。少し離れてお互い冷静になって普通に話ができるようになったら改めて話したいなと思っていました。ただはやく解決することもだいじですよね💦アドバイスありがとうございます。- 6月28日

りぃ
ちなみに暴言を言う前後の旦那さんの態度はどんな感じですか?
元彼ですが、彼が怒ると私も逆ギレしてめちゃくちゃ言った事あります。自分でもこんな酷い事言うなんて、、って怖いけど次から次へと言葉が出てきて怖かったです😭
お互い歩み寄りが必要かなと。
感情はコントロール出来ると思いますが、辛い経験されて今妊娠中ですしいつもとは違います。
少し距離置いて落ち着いて話し合われたりして状況が変わるといいですね。
-
なーさ
私が暴言を吐く時は、旦那の心無い言葉を聞いた後なのでりぃさんと同じような感じだと思います!
旦那が塞ぎ込んだところ見ると後から自分でも何であんなこと言ったんだろうと反省します💧
歩み寄り、必要ですよね。今は旦那が一切歩み寄る気がないので、距離を置いてみようと思います。- 6月28日
-
りぃ
売り言葉に買い言葉的なものですね。
辛いですがお互い冷静じゃない時なので、、でも人はその時の言葉も忘れてないですからね。。
ただ距離を置くと私みたく悲しい事になるので、一度ご主人と話し合ってからがいいかと思いますよ!
元彼に、私、今普通じゃないから距離置きたいって一方的に言ったらメンヘラに付き合いきれない!って逆に距離置かれました😭
私は妊娠してない時でそんなんだったので、ビクビクしてましたが旦那は怒ったりしないので私も怒る事なくなりました!
お互い窮屈なら少し休んでまた落ち着いたら一緒に居られますよ!- 6月28日
-
なーさ
そうなんです。
言葉は凶器になると言いますが正しくそんな感じです😓
話し合い、何度もしてます。ただ冷静でない状態で話しているので悪い方向にばかりいってしまうし、私の言ったことが全てマイナスで受け取られてしまうんです。攻撃的に話してしまっていた部分もあったみたいなので私の伝え方が悪かった、まともに話せるようになるまで、気持ちが落ち着くまで時間をくださいと言いました。
今旦那は出張中だし、その間私が実家に戻っているだけみたいな感じでどっちにしろ日曜に会わないといけないので完全には距離置けてないんですけどね。
まともに話し合いできるように努力します。- 6月29日
なーさ
死産という出来事はやっぱり夫婦の中でも大きいですよね。
私は死産後旦那の励ましで前向きになることができたので感謝しかないです。
旦那さん、反省してくれていいですね!離婚やめてよかったと思えるようになるといいですね😊
本音じゃないから流してほしいって言っているのですが、思いのほか旦那がナイーブなのか受け止めてしまうみたいです💦