※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
家族・旦那

親戚の中でで久しぶりに産まれたのが従兄弟(現在20代後半)だったのでオ…

親戚の中でで久しぶりに産まれたのが
従兄弟(現在20代後半)だったので
オッサンになった今でも親戚に可愛がられてて
その従兄弟が最近、離婚してシングルファーザーになったんですけど
子供の事は全て従兄弟の母親や祖母に頼りっぱなしでイライラします🤯

正直、育てられへんのに何で引き取ったん?と思うレベルです。
2歳の双子ちゃんなので、手がかかるのは分かるし
周りの協力も必要なのは分かるんですけど、
もはや、母親と祖母が育ててるんですよね😰

こないだは、耳あかが溜まりすぎて
中耳炎になって炎症起こして高熱出たりして
耳鼻科では産まれてから耳掃除した事ないよね?
だから、こんな事になるんやでって注意されたらしくて…

従兄弟が仕事休みの日は、
毎日のように面倒みている祖母の家へわざわざ行って
自分が仕事休みの日まで祖母に面倒みさせて
自分はスマホいじって、たまに子供らを注意するだけらしいです😰
祖母が休める日は従兄弟が仕事休みの日と
保育園へ行けた日だけやのに
何でわざわざ休みの日まで祖母の家へ行かなあかん?!って思います😩
遊園地とか公園とか他にも行くとこあるのに
何でわざわざ祖母の家やねん!って☹️

私の家へも離婚後1回来たとこありますが、ほんとそんな感じでした。
私と祖母が双子と私の娘の3人の面倒みて
従兄弟はスマホばっかりで何も手伝わない🤷🏻‍♀️
たまーに我が子の注意するだけ、
たまーに私の娘を抱っこするだけ🤦🏻‍♀️
旦那やったら蹴飛ばしてたで?って思いました(笑)

双子が風邪や怪我して保育園行けなかったら
祖母や従兄弟の母親に面倒みさせたりして
病児保育入れるの検討しないし😤

病児保育へ入れないから
双子がカゼひいて祖母の家へ来ていた時に
それを知らないまま娘連れて行って
風邪うつされて…それが土日に40度の高熱が私も娘も出て病院代1万かかったり…💸

祖母が、ほぼ毎日のように交通費 往復1600円かけて行ってくれてるのに交通費も渡してないようです…

それを注意しない家族も家族なんですけどね。

私と従兄弟は、そんな仲良くないし
従兄弟の方が9歳くらい年上だから
注意しても逆ギレされる可能性あるし😩

祖母も祖母で私の旦那に文句言う事ができるなら
自分の孫に対しても文句言うべきやと思うんですよね😅

可愛いから言えないんだと思うんですけど🤷🏻‍♀️

愚痴りたくなったので発散させてもらいました!(笑)

コメント

ままり

見ててイライラはしますね😅
でも、こればかりは家族の問題なので、どんな状況であれこちらは何も言えないですよね💦
従兄弟への愛があるからこそ手伝う事に嫌な気持ちはないんだと思いますよ😊

  • pon

    pon


    ほんとイライラします😩
    祖母は会う度に私に従兄弟の愚痴をこぼしてくるので🤦🏻‍♀️
    じゃあ、本人に言えば?としか思えないし、何のために子守りやってんの?としか思えなくて☹️
    愚痴るわりに手伝いに行くので😅

    元嫁が双子を引き取りますって言ってきたら、いつでも渡す覚悟はあるって言ってて
    それを祖母も同じようになって、あの子もそれくらいの覚悟あるからな!と褒めるような発言してて、真剣に子供の事を考えてたら子供は引き渡さんよな…って思ったり💭

    兄妹格差も既にあって、妹の方は従兄弟に似てるから可愛がられるけど、兄の方は元嫁に似てるから見るからに扱いが雑で、親戚がいる前で「この子、頼りないから皆から嫌われてんねん!」って言ったり…子供らが可哀想で😰

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    なんか、祖母も変わってますね😅
    いつでも、渡す覚悟とかもよくわかんないですね💧
    確かに、双子ちゃんがかわいそすぎます😢
    助けたいけど助けてあげられないし、もどかしいですね。。

    • 6月28日
  • pon

    pon


    変わってます…
    周りに感化されやすい人なので💦
    渡す覚悟って、それ覚悟じゃないし無責任なだけやのに正当化するなよって思いますよね…
    育てる覚悟なら分かるけど渡す覚悟って何の覚悟やねんって感じですよね。

    そうなんですよね…
    家に来たり、祖母の家へ来てた時は娘の事は少し放置してでも双子ちゃん可愛がってます。
    うちの祖母は変わってて昔から「この子は可愛いけど、この子は可愛くない」って差別するとこあるので👿
    従兄弟の母が渡す覚悟とかの発言してるので👿
    信じられる大人も居るんだよって事を双子に覚えてもらえるように会った時は可愛がってます💭

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    本当にその通りですね。
    元嫁さんがどんな方なのか知らないので何ともですが、今の状況だとお嫁さんに渡した方が双子ちゃんのためには良いのかなって思っちゃいますね。。
    環境悪すぎですね。。
    双子ちゃんの心が心配です。。

    • 6月28日
  • pon

    pon


    元嫁も性格変わってます…
    DVされていないのにDVされてます!と嘘の通報をして従兄弟が留置所に10日間も拘束されても被害届けを下げなかったり
    子供の児童手当や貯金を全て使い果たしたり
    子供に刃物を向けて殺す!と脅したりするような女なので🤦🏻‍♀️
    どちらに引き取られても正直あまり状況は変わらなかったかもしれないです…

    正直、乳児院へ引き取られて里親さんに育てられるのが1番良かったのかなとも思っちゃいます…
    私が見ていて虐待と思ったら、すぐに児童相談所へ連絡しようとは思ってます…
    双子には幸せになる義務があるので😢

    • 6月28日
ママリン

それは、ぐちりたくなるレベルですね💦
双子ちゃんはなぜママさんが引き取らずに従兄弟さんが引き取ったのでしょう?🤔

  • pon

    pon


    最初は母親の方が引き取って育てていたのですが、
    DVされていないのに、DVされてます!助けて!と警察に嘘の通報して従兄弟が10日間も身柄拘束されてる間に
    母親の実母が従兄弟の実家へ双子連れて来て
    腰が痛くて面倒みれないのでとだけ言って渡して帰ったそうです😢

    そこから引き戻しに来るわけでもなく、離婚の条件に親権は要らないと言ったらしく😩
    普通は離婚の条件に私が親権取るって言うんですけどね🤷🏻‍♀️
    なので、従兄弟が親権になった感じです…。
    だから、従兄弟も元嫁が育てると思ってたのに離婚の条件に親権譲ると言われて渋々、親権者になったんじゃないかなって思います😢

    ほんと双子が可哀想すぎて
    いつも旦那とどうにかしてあげれないか悩んでます💭

    • 6月28日