![はるちぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2人目妊娠中で、急性副鼻腔炎と診断され、薬を処方されました。産科に相談すべきか、他の方の経験を知りたいです。
現在2人目妊娠中、24週です。
私自身の話なんですが、火曜日の夜38.5度の熱が出て、そこから喉の痛み、鼻づまり、痰が酷く耳鼻科に行きました。
見てもらったところ、急性副鼻腔炎とのことで、妊娠中でも飲めると、パセトシン錠250とムコダインを出してもらったのですが、、、産科に確認などした方がいいのでしょうか?
お薬は先生によってだと思うのですが、妊娠中私も副鼻腔炎なったよ!
このお薬飲んだよ!
など、皆さんどんな感じで過ごしたのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
- はるちぁん(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
違う病気ですが、念のため薬は産婦人科に確認しましたよ😊✨
早く治りますように🙏❗
![はなはな♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな♪
私は初期に副鼻腔炎通り越して蓄膿になりました。2ヶ月くらい鼻が詰まって咳も出ていた気がします。薬は違いますが、抗生剤等も処方されて飲んでいましたよ。ムコダインは赤ちゃんでも飲めるお薬なので大丈夫だと思います。
初期だったので、薬の影響も気になり、胎児ドックも受けましたが、問題なかったです。
ちなみに産婦人科には確認しませんでした。私は最初に産婦人科行ったのですが、点鼻薬しか処方されなかったので、耳鼻科行きました。妊娠中であることを伝えて処方されたのなら大丈夫なのではないでしょうか?あとは念のため薬局でも妊娠中です、と伝えてました。
![はるちぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちぁん
コメントありがとうございます😊
耳鼻科の先生も時間をかけて話を聞いてくれてからのお薬だったのですが、いざ飲むとなると心配になってしまって💦
とりあえず痛いので飲んでしまいましたが、火曜日に検診があるので、産科の先生にはその時聞いてみようかと思います。
ありがとうございました😊
コメント