子育て・グッズ 卵アレルギーの方が、白身20グラムで大丈夫なら、ゆで卵や卵入り食品も慎重に試してみてください。どのタイミングで食べても大丈夫かは、様子を見ながら進めると良いでしょう。 以前、卵の白身を食べてアレルギーっぽい症状が出ていたので、ゆっくり慎重に進めてきました。今日、白身20グラム食べさせ、今のところ大丈夫そうです。今後は全卵ですが、どのように進めていくのがいいでしょうか?ゆで卵でいいのか、それとボーロなど卵が入った食品はいつから食べてもよさそうか。教えていただきたいです。 最終更新:2019年6月28日 お気に入り 2 症状 夫 食品 ニコル(6歳) コメント 退会ユーザー アレルギーっぽい症状が出て病院行ってないんですか?? 病院から進め方の指示とか出ると思います! アナフィラキシー起こす可能性もあるから自己判断であげない方がいいですよ💧 6月28日 ニコル 3月初め頃に少し口周りがポツンと赤くなり、病院に行ったところ、アレルギーかもしれないから、1ヶ月後にまた少量ずつ食べさせてください、としか言われませんでした。検査は保育園の予定がなかったので、受けていません。そして徐々に量を増やし、症状も出ず、今に至ります。 6月28日 おすすめのママリまとめ 症状・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ニコル
3月初め頃に少し口周りがポツンと赤くなり、病院に行ったところ、アレルギーかもしれないから、1ヶ月後にまた少量ずつ食べさせてください、としか言われませんでした。検査は保育園の予定がなかったので、受けていません。そして徐々に量を増やし、症状も出ず、今に至ります。